忍者ブログ
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
ネクターサワー
おすすめリンク

 モニプラ! edita.jp【エディタ】
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年の年末ガッツリ仕事が入ってますが
年始はおうちでお母様の作った
おせち三昧でございます(笑)

毎年我が家のおせちは
が手作りをしていますが
仕込にはやはり時間を要しているので
毎年ちょっとずつ
おせちの中身が出来てくる年末
つまみ食いのシーズンでもあるんですね。

でもやっぱり豪華な食材・・
数の子・栗きんとん等
本番のお正月でないと
お目見えしてくれないので(笑)
お正月の朝はおせちが楽しみ
起きて数の子と栗きんとんを確保して
たまにだてまきとかまぼこ食べて
もさもさしながらこっそり用意している
両親へのお年玉を渡して初詣へ。
田舎へお年始周りにいってここでも
調理師の従兄弟が腕を篩った
豪華なおせちを食べるつもりです(笑)

昔パティシエだった時は
元旦から「ケーキ教室があって
てんやわんやだったんですけどねぇ・・
元旦からケーキ作るってどういうセレブだよ
って皆ぶりぶり言いながら出勤してました
今年のお正月は平和です(笑)

主婦の元旦、どこで迎える?
(となりの芝生調べ・2009年版)ランキングはこちら


年末年始、どう過ごしますか?@となりの芝生

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
PR


仕事柄多くの結婚式
見てきてるんですけど
どんなに派手な演出・・
例えば芸能人を呼んで
歌ってもらったりとか
豪華なお食事とかでも
一番の感動の演出
両親に充てた花嫁のお手紙
勝るものはないと思うんですよね

新婦である友人の結婚式に参加した時
食事も式もなにもかも終わって
最後の挨拶の時に新婦から突然
両親に充てた手紙が読まれました

喧嘩した事、一緒に喜んだ事
辛い時支えになってくれた事
沢山の思い出お礼の言葉で綴られていました。
シンとした会場の中涙混じりの新婦
とても綺麗で新郎サイドの出席者も
もらい泣きをしていました

友人達の練習した歌や贈り物
花嫁は本人がパン職人でもあったので
新郎と一緒に手作りのクッキー
来場者に手渡しをしてくれました。

凄く立派なお式もいいけど
心に残るお式はやっぱり心がこもっています
参加して改めて実感させられました。

北海道札幌市の結婚式場「グローヴエンターテイメント」

モニタープラザ「グローヴエンターテイメント」ファンサイトへ

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


あなたのお気に入りのオレンジという事ですが
もともと柑橘系のものが好きなのでよく
香料など柑橘系を選んで購入しています。
その中でもオレンジでお気に入りなのが
夜眠る時腕につけると
リラックス効果があるという
オレンジのアロマクリーム
クリーム状のものをデコルテの部分手首
つけるとふわぁとオレンジ
爽やかな香りが広がります
つけなくても別に眠れるんですけど
あるとやっぱりイイ香りだし落ち着きますよね
呼吸をする度にほんのり香るオレンジ
疲れたOL癒してくれる
素敵オレンジアイテムです(笑)

挑戦状~この保湿力、ただものじゃない。~ 【voige】

モニタープラザ【voige】ファンサイトはこちら☆

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


2009年を漢字一文字で表すとですかー・・
じゃぁ私にとっていい意味を込めて



個人的になんとなくアホっぽくて
でも気分が高くなる漢字だと思います。
超イイ漢字・・じゃなくて感じとか
超越とかなんだかがつくと
楽しい気分になるんですよね(笑)

若者言葉とあまり良い印象を
もたれてないイメージの漢字ですが
根拠なく明るい気がする「超」
に決まった2008年を
える2009年の漢字は
これに決まりです

2009年を漢字一文字で表すと・・・?
3,000円のギフトカード当たります!


【東急ホテルズ】 全国に53ホテルのネットワーク

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


今年も去年も野菜デザート
流行りましたよね。
ごぼうのガトーショコラ
トマトを使ったショートケーキ
過去にはおからクッキーなんかも
ヘルシースイーツとして
取り上げられましたっけ

私があったらいいなぁと思う
ヘルシースイーツ欧米風味のタイプではなく
アジアンテイストを盛り込んだ
スイーツがいいかなぁ・・
あったかい南瓜のスープ
白玉を浮かべたものなんかあまり
甘味料を用いず作れそう
ヘルシーな気がします

難しい気がするけどあえてあげるなら
お酢、フルーツビネガーを使った
ケーキもどうでしょうか?
お酢は元来健康にいいといわれてるけど
さすがにそのものをケーキに使うのは難しいので
お酢っぽさ+フルーティー
フルーツビネガーを使うとか。
焼く生地だと成分が飛びそうなので
冷たいデザート・・ソースに加えたり
ゼリー液に半量ないし1/3でも加えたら
話題にもなりそうな気がします。
そういった時のフルーツ甘みの強いもの
酸味の強いものに入れて
誤魔化すor生かしたい
ですね。
パッションフルーツなんかあう気がします

ドクターキッチン プレミアムデリダイエット 10種のプチデザートをプレゼント!

ドクターキッチン プレミアムデリダイエット<br />10種のプチデザートをプレゼント!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


ワインにあうおつまみ・・
というとカッテージチーズ
バターとマヨネーズを合わせて
塩胡椒したものをディップとして使ったり
スライスしたバケット
クラッカーにつけるというのはよくやりますよ

変わりどころとして
シャンパンチョコレート
白ワインチョコレートがあるけれど
昔恩師に教えてもらったお勧め

落雁に白ワイン

えぇー・・と思ったけど
これがなかなかだそうです・・
ほろほろ崩れる食感程よい控えめな甘さ
あうんでしょうかね
好みは人それぞれ、今回はちょっと
マイナーなものを紹介してみました(笑)

ワインに合うイタリア製チーズスナック「グロック クリスピーチーズ」

おすすめの「ワインのおつまみ」募集中!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


ライフパレットさんの
冒頭でもあったように
ブラックジャック・~によろしく
医龍・Dr.コトー診療所・・・
沢山ありますよね医療漫画
どれも主人公の精神面や葛藤
時に社会へ疑問を投げかけ
ドキリとする名作の数々ですが
私が1番におしたい名作医療漫画はコレ。

「動物のお医者さん

ひょんな事から獣医を目指すことになった
主人公ハムテルと友人の二階堂
その周りをとりまく人々の物語
作品には沢山の動物
ことに舞台は北海道なだけに
患者・・患畜も牛や馬などが頻繁に登場します。
緻密な描写で描かれる
生き生きとした動物達の表情
専門的な医学用語
そしてコミカルな登場人物
こんなにも魅力に溢れたこの漫画をよんで

獣医になりたい

と思った人も少なからずいるのでは
をますごとに段々と獣医らしく(?)
そして自宅で飼う動物の数が増えていく
ハムテルの成長を描いた「動物のお医者さん
人間と同じように生きている動物をすくう姿は
例えコメディタッチでも心にふわり、
温かい気持をもたらしますよ

オススメの医療マンガを大募集!

ColoredDaysMagazine12月号は”医療マンガ”特集!!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


クリスマスは色々な思い出があるのですが
中でも記憶に残る頑張ったクリスマス
今から3年前パティシエ
していた時のクリスマス
です。

大体お菓子屋さんって
X’mas前が忙しいんですよね
商品の発注や伝票書き
ケーキの仕込に飾りの作成と
12月の初めくらいからわちゃわちゃしてます
特にクリスマス前1週間
始発夜終電近いというのもザラ。
休憩の40分のみ

だから25日とか正直当日ケーキが出れば終了
お疲れ飲もう!!寝よう!!!
という流れがみんなの頭の中にあるんです。
けれど私の勤め先ホテルだったので
当日のケーキがでても
クリスマスディナーショーコース料理
デザート盛り付けが残ってるんです
それも500人前以上
18日から続いてるので1週間
正直ぐったりする腰も痛い
それにショップが閉まっても
ディナーショー18:00から。
ぐったりしながら
これさえ終わればこれさえ終われば
という気持で挑むんです。
なのに前日・・・

「OとT、それとW、明日会社に来れないってさ」

ガビー・・・・・・

そう・・このシーズン・・
過酷な労働条件
体力の落ち始めている私達
いとも簡単に病気にかかるんです(笑)
シーズン中熱を押して
頑張った同期ですがついに力尽きたよう
という訳で3年前のクリスマス
まさかの少人数体制
ラストクリスマスショーに挑みました。

一つのお皿に盛り付けるパーツ
アイス・ケーキ・フルーツ5種類
ソース2種類・クリスマス飾り・チョコレート
一体これを何往復して盛り付ければいいのか・・
考えるより先に手を動かして
中腰の姿勢で盛り付ける事2時間弱
盛り付けた皿を冷蔵庫にしまい、
会場裏手からキッチンまで往復して
足りなくなったフルーツを切り、並べ、
補充してサービスに指示をだし
地下三階のデコレーション室から2階までを
何度も走って何度も走って
10時を回った頃

終いには職場テンションが可笑しくなって
誰ともなしに皆笑っていました(笑)
あれが頑張りじゃなかったら
何が頑張りだったんだってくらい
頑張ったクリスマスです・・・
それでも私達が作ったケーキ
その人の思い出に残るクリスマス
演出できたなら
これ以上ない喜びなんですよね。

無理がたたって椎間板ヘルニアになり
パティシエを辞めた今、
こんなクリスマス二度と来ない
けれどちょっぴり寂しい気もする
私の一番頑張ったクリスマス
2005年の12月25日です

あなたの「1番がんばったX’mas」「X’masでの失敗談」

ブランドリサイクル 販売買取 ブランドギャラリー【大阪ミナミ最大級】

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
海外旅行先
ちょっとした親切をしてもらっても
相手が外人さんなので
言葉が通じず残念な思いをした・・

そんな経験が重なって私は今
英会話スクールに通っています
なのでオリジナル英語勉強法といわれると
2個くらいしか出てこない(笑)

洋楽・興味のある映画をMP3で落とし毎日聞く。

習うより慣れろの言葉どおり、
i-podやMP3に洋楽、
興味のある映画(勿論洋画)を
入れて毎日聞きます
最初は本当に訳がわからないと思いますが
そのうち聞き取れる単語がちょこちょこ出てきます
それが「I」だったり「YOU」だったりと
単純なものかもしれません
けれどスピードには慣れ始めているので
相手の会話のスピードに慌てなくなります

・英語でブログor日記をかく。

これは効果があります
毎日ほんの数行でもいいので
英語でブログを書くんですよ・・
使いたい単語がわからなくて
積極的に辞書もひく
文法も解る範囲でいいので使っていけば
自然と身についていきます
コツは飽きない程度に書く…という事です(笑)

・海外の人と積極的にコミュニケーションをとる。

mixi経由で日本人は英語を、
英語圏の人は日本語

用いて文通をするコミュニティがあります。
私も登録してオーストラリアの子と文通をしてますが
訳したりなんだり何かと大変でも相手がいるし
何気ない海外の日常が見れて面白いです
晩御飯の内容とか特に面白い(笑)

後私が活用してるのは
英語漬けのDSソフトかなぁ(笑)
書くことも音声も判断できるし
電車の待ち時間に最適

毎日のトレーニングランクも上下する
英語を使ったミニゲームも豊富
ピザデリバリーのミニゲームでよく遊んでいますが
これなら苦にならずに勉強できます

あなたのオリジナル英語勉強法を教えてください。

あなたのオリジナル英語勉強法を教えてください。

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

新潟県産コシヒカリ
を使用し、
まるで炊き立てのような
つややかな味わい
のレトルトご飯です。
マンナンを加えることで、
通常の白米と比べて、カロリー20%オフ
レンジでチンするだけの簡単調理です。
(ドクターキッチンさんより)

というドクターキッチンさんの
カロリー20%オフ御飯
私も炭水化物ダイエットの敵
とみなしている一員なので
御飯はあまり食べなくなりましたねそういえば・・・

でも実際はやっぱり御飯が食べたい
あったかいお味噌汁に納豆、焼き海苔
明太子がこおばしく焼けてる朝食!
肉じゃがでしょ?ネギトロでしょ?
御飯と一緒に食べたいおかずっていっぱいあります
けれど付きまとうカロリーの影は無視できない

だけどドクターキッチンさんの御飯なら
20%もカロリーオフだし御飯を食べた分
腹持ちもよくなって間食が控えられる気がします

炭水化物はすぐに
脳へのエネルギーになる
大事な要素。
御飯抜きばかりじゃ力も知恵も出てこない、
けど太りたくないよー!なんていう世の女性の声に
答えた20%カロリーオフ御飯
にもこだわって
新潟産コシヒカリを使用してるし
レトルトで朝の時間がないときでも
簡単に食べれる利便性はグー
20%カロリーオフ御飯を食べて
私もしっかり毎日を乗り切りたいです

カロリー20%オフご飯体験モニター大募集!

カロリー20%オフご飯体験モニター大募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


テーマは「美しさのための“食”」

食生活乱れる
確かに身体にも影響でますよね
私はまず毎日魚・肉・野菜
必ずとるようこころがけています
そして朝もきちんと摂取
ヨーグルトには自家製のジャム
自宅で取れた果実をトッピング
お通じも快調で目覚めもスッキリです。
最近は育てた野菜をいれた上写真のような
オムレツを作ったりしてますよ



それから家のプランターで育てた
野菜をたっぷり摂取。
糠につけてお新香にしたり
薬味につかったりと何かと助かっています。
自分の家で育てたものなので
愛着もわくし何より安全に口にいれられます

甘味もチョコやクッキーも食べますが
家に果実がある時は
なるべく果物を摂取しています。
自然な甘みビタミンも豊富
日持ちがしないというのが欠点ですが
それが何より添加剤の入っていない証拠
ですものね
我が家では父が昨年から
パッションフルーツを育てはじめ
正直ビックリしました(笑)

美しさの為にはコラーゲンも必須!
最近はドリンク栄養剤を飲んでいます。
お風呂上りに一本キューっと
これが堪らなく効く気がします(笑)

ブログを書いてアフリカの子どもに給食を贈ろう!ametutiセットも当てちゃおう

新保湿実感 『ametuti ワンダーモイストシリーズ』 各商品の詳細ページへ

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
世界遺産をまわる、
世界の避暑地をまわる、
どれもこれもいいんですけど
私、やっぱりに興味があるので
各国の郷土食を研究しに世界一周したいです。
特にお菓子がいいかなぁ・・

フランスポンヌフとかパリブレスト
ベルギーのチョコレートワッフル
ドイツキルシュトルテ
イタリアのジェラートetc・・・

ドバイでは以前ダイヤ付き
億単位のケーキも販売されましたよね。
そこまでいかなくても各国の
伝統基づく素朴なお菓子
そして最先端をいく華麗なお菓子
で舌で堪能する旅に出れたら幸せです。
上記のはメジャーなのでもっともっと
マイナーなのが見たいですね
そうするとやっぱり秘境かなぁ(笑)


年末年始も予算に合わせて海外旅行@H.I.S.北海道

『もし宝くじ3億円当たったらどこへ行きますか?』
大募集!@H.I.S.北海道


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
靴下3枚履き
1番しっくりくる寒さ対策なんですけど
いかんせんもこもこすぎて
が入らないという欠点が(笑)

1番わかりやすいのはやっぱり
厚手の物をドカーンと着るのではなく
薄手のものを何枚も重ねてきるほうが
風の通りを遮断できますね。
そして首周りにマフラーやストールを巻けば
更に風を遮断もこもこ帽子も被って完璧
レッグウォーマーなんかもつけちゃえば
もー向かうところ寒さなし

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOP

インテリア家具・生活雑貨で
おなじみのオレンジSHOPを応援するサイト


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    



両親、ペット、自分、親友・・
数多のMVP候補がいる中で
私がMVPに選びたい人、
それは別課のパティシエである

上司S部長です。

平成生まれの部下が大量に入り
ジェネレーションギャップに苦しんで
社のコンプライアンス係である
私の元によく相談しにきましたよね。

「タメ口で話してくる
「いう事を聞いてくれない
「すぐ辞めるという
「会社に来ない

次から次へと部長は大変な目にあわれましたね・・
そんな中長年働いていた人たちも
心の病を抱えてしまって休んでしまったり
寿退社で急に職場を去った子もいて
始末書をかかされたりなんだり
相談にのる私も大殺界?
という言葉が浮かぶほど
苦労をされた一年だったと思います

けれどその苦労が報われて今では
新入社員もコンテストに積極的に参加して
部長の指導の下メキメキと実力を伸ばし
コンクールで銅賞を受賞するまでに至りました。
私も思わず「え?!」とその変貌振りに
驚いてしまいましたがきっと
部長の指導が実を結んだんでしょう。

これが仕事だといわれれば仕方のない事ですが
でもS部長の頑張りを私は知ってますよ!
誰もエライ!とは言ってくれないでしょう。
でも私はそんな貴方に
今年のMVPをあげたいと思います。

話は変わってもしいただけるとしたら
ブリザードツリーのセットを飾りたいです♪
THE!クリスマスって感じだし
コンプライアンス係りとして社内の不満を
一手に引き受けた私のテンションも
このツリーであげあげになりそうです(笑)


【エコロギフト】あなたにとって今年のMVPは誰ですか?

【みどりの森を贈るエコロギフト】

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


①家庭菜園

うちには庭はないんですが
プランターでせっせと栽培。
ドリアンや柿、パパイヤの種も植えていますが
やはり育つのはパセリ、葱、はつか大根、バジル等。
今年はどれも大成功・・あ…ベビーキャロットだけ
バッタに全滅させられましたが(笑)
後は沢山収穫できましたよ!
種も収穫したので来年の春また食卓を賑わします!


②保存食

沢山収穫できたりいただいたものは
残さず美味しく食べたいけれど
どうしても食べきれない・・でも腐らせたくない!
そんな時は保存食!
今年は苺ジャムに始まり、蜜柑の皮で作った
オレンジピール、レモンピール、レーズンの赤ワイン漬け、
梅酒作りにありとあらゆる保存食を作りました。
母はラッキョウや糠漬けにトライ!
野菜のクズも糠に漬ければ立派なおかずに!
ただおいしすぎて色々食べ過ぎちゃうんですけどね(笑)

③残さずよく噛んで食べ物に感謝!

自給率の低い私達の国に入ってきている食べ物の
殆どは海や空を経由してやってきた
貴重な他所の国の農作物。
食べれるというごく当たり前の事が
出来ない国が沢山あります。
感謝して食べる。これがもっとも大事ですよね。
栄養バランスにも気をつけて病気に負けない
身体作りを食生活からはじめています。


と・・大体こんな感じですね(^▽^)
勤め先でも残飯0運動をしたりと
積極的に食育運動をしています。
些細なことでも始める事が肝心。
もっともっと世の中に
深く広く浸透して行くことを願います。

TABLE FOR TWO × Oisix

「食育」@Oisix

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    





今年もいろいろあげていろいろ貰いましたが
私からのNo.1ギフトは
ズバリこれじゃないでしょうか・・?

友達くうくうの結婚祝い
友達金ちゃんの誕生日祝いケーキドッキリ。

これはくうに金ちゃんの誕生日ドッキリパーティーを、
金ちゃんにはくうの結婚お祝いドッキリパーティーをやろうと
持ちかけて、実は私が2人を同時にお祝いするという
Wドッキリの仕掛けにしていたのです。

でも皿盛りのケーキに名前を入れてもらう時に
どっちが結婚祝いでどっちが誕生日祝いかを
理由を知らない店員が聞きにきたりと
(途中でトイレに立つ振りして阻止した)
最後の最後までバレるんじゃないかとハラハラしました(笑)

丸いケーキの方は私の手作りなんですけど
二人とも想像以上に喜んでくれて
写真撮ったりなんだりとこちらが嬉しくなってしまいました。
物としてはほんと、そんなに大したものではないんですけど
それを渡すまでの道のりまで含めて思い入れのある
今年No.1のギフトに選ばせていただきました(^▽^)

二人ともこれからもよろしくね!

お取り寄せのオーガニックサイバーストア

今年のNo.1ギフト【オーガニックサイバーストア】

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
見事に外してしまった
シリアルマミーさんのケーキですけど
このたびリベンジ企画が
スタートしたので早速エントリー!
60分で5万個近く完売した
大人気のデセールキャラメルを
いただけちゃうチャンス!



おいしそうですね・・(ゴクリ)
ホロ苦キャラメルスイーツ大好きです。
見た目甘そう硬そうだとはお店のお話ですが
いえいえ、充分おいしそうですよ!
おうちに届いたら即無くなって
禁断症状がでるんだろうなぁ・・(笑)
でも禁断症状で手もいいから
当選できたら嬉しいです(^▽^)

お取り寄せスイーツといえば!シリアルマミーのデセールキャラメル!

シリアルマミーの歳末ブロガー感謝l企画
☆デセールキャラメル リベンジ!☆


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    



それは神田のシャプラ岩本町店。
アジア飯のお店ですが量が多くてうまい!
そしてお値段も良心的。
マニアックなビールも置いてあってどれも最高。

個人的にパパイヤのサラダや
グリーンカレー、タイ風鶏肉バジル炒め御飯がイイ。
パパイヤのサラダ「ソムタム」は
ここで初めて食べたけど
お気に入りの一品です。
デザートの紫色のアイスがのった
ココナッツバナナのケーキも
どっしりとした重さと素朴な甘みが美味!

雰囲気も居心地もよくて
同じシャプラでも岩本町店がいいですよ!
お気に入りのお店すぎるお店ですv

ミシュラン東京特集も掲載中!ユーザーからのグルメレビューで作る口コミレストランガイドaskU.com

あなたにとっての3つ星レストランは?

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

四コマだと説明も苦にならずにスイスイ読める!
文字読むの苦手なんで助かります

第1話「ダイエットにはまず運動!?」

☆・・超私。動いたからその分イケるだろって
 いうリアル実話なのが恐ろしい(笑)
 メタボ腹は嫌だけど運動の後の
 食事は美味しいんですよね・・OLT

第2話「内助の功は、涙物語!?」

☆・・確かにダイエットしている人に
 料理を作るのって気を使いますよね~
 相手に粗食食べさせて自分だけ
 甘いものモリモリ食べてたら多分家庭崩壊です(笑)
 決してカップヌードルで
 済ますつもりじゃなかったんだけど
 面倒になっちゃうとこういう強硬手段に
 出てしまう気持、解ります。

第3話「アナタの家庭の救世主!?」

☆・・あんなにボリュームがあるスマートデリが
 たった600kcalというのが凄い。週二回×4週で
 1kg分のダイエットが簡単に出来ちゃう。
 しかも無理なく栄養素も満点でいう事なし。
 というかこの家族、スマートデリに出会えてよかったねv

第4話「アナタの敵は炭水化物!?」

☆・・これ・・今の私・・かな?(笑)
 手っ取り早いしいいかなぁと思うんだけどおっと…
 意識障害・・昏睡障害・・恐い名前がズラー・・・
 対処法を考えさせていただきます・・

第5話「妊娠中は二人分食べる!?」

☆・・単純に2人になるから2倍、
 私もそうおもってました。
 でも実はたったの500kcalしか
 とっちゃいけないんですね・・
 これってポテトチップス1袋食べたらもうOUT。
 スマ★デリ勉強になります・・

第6話「ワーキングママは時短が必須!?」

☆・・最近増えてる子育てしつつも働くママさん。
 食事に割り当てる時間って
 どうしても二の次になっちゃうかも。
 でもスマートデリがあれば確かに栄養の面でも
 見た目の面でもバッチリですね。
 冷凍食品よりもカロリーは少ないし
 使い方の案として納得!

連載を読み終えて驚いたのは
意外と自分に当てはまっちゃってるという事(笑)
私以外にも結構いると思うんですよね・・
炭水化物とか・・炭水化物とか…・・
スマ★デリよんでもう一度自分の食生活を見直す
チャンスが出来たかな。ありがとうスマ★デリ!

で、取り上げて欲しい話題なんですけど、
「〇〇だけダイエットの効果」や
「1・2・3話ででてきたパパのダイエットは成功したか」
なんかが見てみたいです
あの親子には痩せて健康になって
幸せに暮してほしいんです(感情移入しちゃった!)

スマ★デリ~カロリーコントロール食品でダイエット!

年末年始は4コママンガ「スマ★デリ」
を見て楽しくダイエット!@スマイルダイナー


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
トマトさん、私あなたの事を見くびっていました。
雑誌で有名なフレンチレストランのデザートが

「トマトのジュレ(ゼリー)」

とあって絶対不味いよこれ・・
と思ってたんですけど
実際作ったらこれが物凄く美味しかったので
あの時完全に見くびっていたことを謝ります。

トマトをミキシングして
漉し器に幾重もガーゼを張り、
ドモホルンリンクルのようにトマトの液を
抽出するとその液体は全くの

「無色透明に近い色」

このトマト液に少量のお砂糖と心ばかりの
ゼラチンで作ったトマトジュレは
確かにトマトの味はするけどデザートとして
完璧に成立する美味しさでした。
ゴメントマト、ほんと万能な野菜です。

今では自分で育てたり、
品種にまで興味を持つようになったけど
ホント野菜って栄養価が高い食物です。
感謝して摂取しないとね!ナムナム!

モニタープラザ

福光屋

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
アクセス解析
リンク
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ

14日間のビオチャレンジ参加中!!





Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]