忍者ブログ
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
ネクターサワー
おすすめリンク

 モニプラ! edita.jp【エディタ】
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結晶ナノカーボンを塗布したという
超新感覚な美容品「KUROKAMI」
肌をさすってリフトアップなんて面白そうですね!
「marisol」の2008年下半期コスメ大賞で
藤原美智子賞をもらった美容品だとか!

これを気にならない女子はいないはず。
だって紙・・といっても
微弱な電圧を保持した紙という
見た目じゃ解りっこない作りをした紙が
お肌に活性を与えてくれるんですもの。
科学の匂いがプンプンしますが全く解らない私でも
お肌にこれぞ!という実感があれば
いやでもKUROKAMIの力がわかるはず!
是非試してみたいですね♪

いままでにないコスメティックアイテム『KUROGAMI』

リフトアップペーパー『KUROGAMI』モニター募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
PR
正月太り・・・・嫌な響きですねぇ・・
逆に問いたいくらいですよ、
正月太らない人はいるのか!って。
ご他聞に漏れず私も忘年会からの流れでガッツリ
正月太りさせていただきました。ガーン!

だっておせちって何時でも我家では
テーブルの上に置かれてるし
食べても何故か罪悪感とかないし
おでかけしたらしたでその家家の御馳走でてくるし
神社にお参りにいけば売店は美味しそうだしで
ジムもお休み期間に突入中・・・
そりゃ甘えも出るってもんですよ!

お腹に気になるハミ肉あるので
ゲルマバスでまったりしながら激しく
脂肪を燃焼させてガッツリ痩せて
春先に備えたい!!
黒湯は試したことないし是非是非よろしくお願いします!

石澤研究所 ゲルマバス

【石澤研究所】お正月に太ったかも?ゲルマバスの現品モニター募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
火のゆらめきを見ていると
なんだか心が落ち着きますよね・・
アロマが加わると更に
リラックス気分が高まるし
なんとなく非日常感がありますよね
アロマキャンドルって。

もし私が出来るならおっきなかまくらを作って
その中に小さな小窓を幾つも作り
小さなアロマキャンドルを置いて火を灯したいです。
雪の中で幻想的に灯るアロマキャンドルの世界・・
随分寒そうなので服装はロマンチックとは
いかないけれどかまくらの中で
アロマキャンドルを灯したら
絶対綺麗だと思います。
またアロマの香りを妨げるものが
何もないですからね・・(笑)
夢の世界に誘ってくれそうです。

偶然の出会いがテーマ!お香のことならDaikoSHOP

【人気キャンドルプレゼント】お家で楽しむアロマキャンドル生活

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


B級グルメ好きで旅先で
色々食べているのですが
実は日本3大焼きそばの内
2つまでは食べているんですよ。
上記写真の秋田の横手焼きそば
下記写真の静岡の富士宮焼きそば
という訳で最後の一つ、群馬県の

太田焼きそば

を食べて日本3大焼きそばの旅を完結したいです。
横手は目玉焼きに福神漬け、青海苔、
富士宮は蒸し麺で肉のカスがはいり
魚粉がかかってる。が。
太田は今一特徴がわからないんですよね・・
是非行って真相を確かめてきたいです。



後は静岡袋井のたまごふわふわが食べたいかな・・
こちらは電車で日帰りすると
結構スケジュールがきつい気がするんですけど
袋井のたまごふわふわは
自分で作れる気がするんですよね・・
でもご当地でも食べてみたい・・!


ドクターフィッシュ公式サイト

ドクターフィッシュのファンサイト

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


プランター栽培ながらも種まきで
有得ないくらい育ったのが写真のバジル君。
そして同じく種まきで
使い切れないほど伸びたパセリと
イタリアンパセリ・・・・・!
父が育てているワイルドストロベリーも
株がどんどん増えて植物の生命力の逞しさを
毎日実感させられています。が!
今でこそ元気なハーブ達も
発芽したては色々な脅威にさらされていました。



①虫

人が食べられるだけあって
もちろん虫にも大人気なんですよねハーブ。
特に新芽は柔らかくて
あっという間に葉がボロボロに・・
ハーブ初心者の頃はよくやられてましたが
昨年は毎日虫を取り除き、
虫が嫌いな天然の殺虫剤(唐辛子+水+酢)を
ふりかけせっせと駆除して
見事リベンジを晴らしました。



②病気

今回はかかることはなかったんですが
急にしおっと葉に元気がなくなったり
変な斑点ができたり・・
早急に対処しないと
やっぱりあっという間にやられます。
時には一部を切除して他を残すという
大胆な決断もありましたが
そこから新芽が生える等するとやっぱり
植物の生命力って凄いなと感動します。



他にもローリエ・ミント・
パイナップルミント・
レモングラス・アロエなんかも育ててます。
ローリエは乾燥させて煮込み料理に。
ミントはタルトの飾りつけ、
レモングラスはプリン液に浸して焼いて
レモングラス風味のブリュレを作ったり。



育てる楽しさと大変さ、
またそれを使用する楽しさ。
沢山の喜びを与えてくれるハーブを
是非また育てたいです♪
よろしくお願いします!

ウェルネスレモンバームby兼松ウェルネス

「日本で栽培出来るハーブを教えてください!」by兼松ウェルネス


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

(in北海道 としべつ駅)

インク不要、プリントの裏面はシール、
どこにでも持ち運べる
ポラロイド デジタルモバイルプリンター
「Polaroid PoGo™」を
ポラロイドさんでは2名にプレゼントしてくれるとか!


(in大阪 道頓堀)

このプリンターを使うなら
やっぱり私は旅先ですね。
電車での鈍行旅が好きなので
季節になるとぶらりぶらりと旅にでるのですが
行く先々で見る素晴らしい景色、
田園風景や海、何気ない町の様子、お祭り、花火
をデジカメに収めてプリントアウト。


(in東京 お花見)

電車の中で知り合った旅仲間にデジカメを
渡して今までの旅風景を見せる時、
操作をあやまったりしないか
ちょっとドキドキしちゃいますがこれなら
撮った写真をその場で渡せるし
一度の撮影で複数プリントアウトできるのも強み。


(in長野 りんごの甘酒)

旅先の施設には自由に旅人が書きこめる
思い出ノートが置いてあることも多いのでその時は
Polaroid PoGoで写真をとって
ペタリと貼り付けるのもいい思い出になりそう(^▽^)


(inハワイ ハナウマ湾)

裏面がシールになってるからこそ
何時でも好きな時好きな場所に
旅の軌跡を残せる・・
「Polaroid PoGo™」が手元にあるのなら
自分の旅ノートを作り、
旅先の思い出を旅の最中に
作れるという臨場感たっぷりの
素敵なノートができますね。
この記事に載せたような
写真を撮って是非使ってみたいです。

デジタルモバイルプリンター
「Polaroid PoGo™」 詳細はこちらから


ポラロイドモバイルプリンター「Polaroid PoGo™」の素敵な使い方大募集

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
今年絶対したい事。
これ、実は固い意志で
決めたことがあるんです。それは

「音信不通の学生時代の親友と連絡をとる」

今から5年前、私は専門学校で親友が出来ました。
親友という言葉は字で書いたり
言葉に出せば出すほど薄っぺらく感じて
嫌なのですが大人になるにつれ、
「この人はやっぱり言葉で言い換えるなら親友だな」
と思えるようになりました。
そんな親友と何故連絡が
つかなくなってしまったのか。

原因には深い事情があります。
ただそれは私と彼女に
直接関係しない所でおきてしまい
私と彼女は連絡する手段を失ってしまいました。
もとより交友関係が少ない彼女の
連絡先を知る者は少なく、けれど今年は
彼女を少しでも知る人を訪ねてみようと思ったんです。

私と彼女を繋ぐ線はこの5年で
かなり細くなってしまいました。
けれどその線が切れる前に
私は彼女に会いたいと思っています。
という訳で2009年に絶対したい事、
それは親友を探して再会する事です。

ブロガーサンプリングプロモーションならモニタープラザ

2009年!今年「手に入れたいもの」「絶対したいこと」大募集!!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
フューチャーラボさんでは
大ヒット商品の「マイルドピーリングゲル」
だけでなくデルマQIIのスキンケアが
ラインで試せるセットを
50名様に太っ腹プレゼント!

透明感のあるお肌って憧れますよね・・!
女子なら少なからず
誰だって興味のあるお品物。

小鼻周りや気になる箇所を
マイルドピーリングゲルでぽろぽろして
透明素肌も手に入れたら最強ですね!
是非ためしみたいです。

30秒で毛穴黒ずみ角栓OFF!透明素肌トライアルセット

 【フューチャーラボ】驚き・簡単・実感コスメ

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
年の割りには肌年齢が
物凄く老けてる気がするのは
きっと気のせいじゃないと思うんです・・!

乾燥しがちの肌は特に私の最重要課題・・!
かさついたお肌は化粧のりも最悪だし
皮膚に触れて解るほどに潤いがない・・!
勿論水分補給も化粧水も乳液もしてるけど
きっと身体はもっとお肌に
いいものを求めてるんでしょうね・・!
コラーゲン・ヒアルロン酸という
2大美肌成分の美容原液を試して
是非お肌にハリと潤いをもたらしたいな♪

コラーゲン、ヒアルロン酸の美容原液「サプル スーパーピュアエッセンス」

コラーゲン、ヒアルロン酸の美容原液
「サプル スーパーピュアエッセンス」


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

09おせち料理

それはやっぱり御節料理ですね~v
我家は毎年母が御節を作るのですが
皺が寄ってはいるものの
甘いほっくりとした煮豆に
するめが沢山入った松前漬け、
紅白なますにお煮しめ、
くわい、鶏肉の煮たものや叉焼なんて
御節選手がどんどん年末から作られている
様子を見ているのは楽しいものです。
でも御節の重箱に入ってる様子は元旦までお預け。


08おせち料理

だから当日朝起きて御節の中を覗くと
母手作りの御節に、
スター御節の数の子や栗金団が
一緒に納まってて彩りもいっそう綺麗に
なってるのが嬉しいんです。
私もこの日のためにケーキや寒天を作って
一緒にテーブルに載せて正月料理の完成です。
見た目に華やかでなんか楽しいんですよね!


07おせち料理

そしてここからはかなり駄目な感じの隠された
私のお正月の楽しみなんですけど・・・
御節ってどうしても
もてはやされる料理が決まってますよね?
数の子・金団・子持ち昆布・・・
当然それらはあっという間になくなって、
蒲鉾、伊達巻、煮豆・・なんていうちょっと地味目な
食材が我家では残るんですよ。

けどそれをですね・・お風呂場に持ち込むと
事態は一変するんです。
お皿にかまぼこや伊達巻を乗せてお風呂で
食べると何故か普通の御節の
3倍くらい美味しく感じるんですよ・・!
多分普段とちがった場所で食べてるからだと
思うんですけどそれが楽しくて楽しくて・・(笑)
ただですね・・御節in風呂、勿論
親にバレたら滅茶苦茶怒られると思います。
なのでこれは私の密かなお正月の楽しみなのです(笑)

お正月の楽しみといえば? ブランドリサイクル『ブランドギャラリー』からのプロジェクト

お正月の楽しみといえば?

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
言葉に関する失敗談なんてありすぎて
心配になるくらいなんですがつい最近の失敗談は


正解            間違い

ロイズのチョコ       ロハスのチョコ
魚介(ぎょかい)      うおすけ
持田まき          まちだまき(誰?)
コストコ           ココリコ


・・酷い(笑)

一緒にいた友人達にも酷すぎると
言われるんですけど
とりあえず頭の中で整理しないでそのまま言うから
こんな事になっちゃうんですよね。
解ってる・・でもテンポで喋ってるから
難しいんです(笑)
落ち着いて話せば大丈夫なはずなので
2009年は品格レベルアップを目指し
いい間違いに気をつけたいと思います(笑)

言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】

言葉に関する失敗談を<BR>教えてください!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


私がおすすめするカクテルはこれですねー
砂糖帽子のニコラシカ

【材料】

ブランデー - 25~45ml
レモンスライス - 1枚
砂糖 - スプーン1杯

ブランデーをコップに入れて、
レモンスライスを上に置きその上に更に砂糖をon
飲み方レモンを半分に折って
砂糖と一緒に口に入れたらジュっと噛んで
そこにブランデーもin

可愛いし簡単だし女子受けするカクテルです。
でもブランデー一気には変わらないので注意が必要
パーティーなんかでサっとだしたら
「何コレー話題をさらうカクテルだと思います。
以上私のお気に入りカクテルでした♪

アリーゼ ゴールドパッションの詳細はこちら

アリーゼ ゴールドパッション(750ml) プレゼント!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
私は昔パティシエをしていたのですが
お菓子屋さんはカクテル・・というか
リキュールを沢山もってまして、
クレーム・ド・カシス・ド・ディジョンもその中の一つでした。
すっぱい苺を使用する時、
このクレーム・ド・カシス・ド・ディジョン紛糖を用いて
マリネするととても美味しくなるからです。

と、普段はそんな使われ方をしている訳なんですけれど
年の初めの1月1日、チーフ大量にビール
持ってきて職場で仕事終りに飲んでいたのですが
ビールが飲めない子が何人かいたので
リキュールを使って甘いカクテル作ろうー!
オリジナルカクテルを作る事になったんです。

中でもイイ香りで色も綺麗
クレーム・ド・カシス・ド・ディジョンは人気でした。
けれどジンジャーエール割泡盛で割ったり
色々やってる内にお酒の弱い子が絡み酒に変貌・・・
男子にお触りしまくって止めるのが大変でした(笑)
おいしいお酒だけどほどほどに・・
酒は飲んでも飲まれるなとは正にこの事だな・・
元旦早々思い知らされた次第です。

クレーム・ド・カシス・ド・ディジョンの詳細はこちら

「カクテルの思い出」募集!クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン プレゼント!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
カステラって美味しいですよね・・
横浜文明堂さんではカステラはカステラでも
いろんな味も作られてて抹茶やチョコ
バリエーションも豊富ですよね。
絵入りの可愛いものから卵をふんだんに使った
リッチテイストのものまでラインナップは豊富
そんな横浜文明堂さんに無理を承知
食べてみたいカステラをかいてみます。それは

全面ザラメつきカステラ・・・

カステラのお楽しみの一つといえる
底面の紙をはがすと現れる大粒のザラメ糖
カリカリっとした食感
でも仕込んだとでも
言わせるようなジューシーな生地
アレ、正直もっと食べたいんです(笑)
でも一つのカステラにつき
一面しかカリカリもジューシーもない・・
こうなったらもう全面カリカリジューシーにしてほしい
という訳で叶いそうにもないんですが(笑)
側面なら出来るのでは?いや・・
茶碗カステラを作った横浜文明堂さんなら
もしかして・・?!なんて期待を胸にしています(笑)

個人的には後カステラ
アイスにしたものとかおいしそう。
アイスにカステラ混ぜたら似てる素材だし
うまいんじゃない?という単純な理由ですが・・
後は切ったら中からソースが出てくるとか・・
蜂蜜が最有力候補なんですけど
そのままでもカステラ美味しいからという
結論に至っちゃいました(笑)

そして1番現実的かなぁと思うのが
塩系スイーツが人気があるので
塩気をきかせた塩カステラというのが
いい線いくんじゃないかな・・と思っています。
美味しいと思うんですよねぇ・・
塩カステラ・・・・という訳で
塩カステラザラメカステラ
是非食べてみたいです

カステラと言えば横浜文明堂 大切な人への贈り物に活躍するスイーツです

「ちょっと変わりダネ?!
あったら食べたいこんなカステラ!」大募集


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
フォレカさんフェルブールさん
コラボされて名刺
作ってくださる記事を発見
デザインをズラっと見てきましたが
可愛いもの、お洒落なもの
かっこいいもの、実用的なものバリエが豊富
うーん迷っちゃうけどベスト3を発表します

1位 プライベート22

テトリスを思い出させる
デザインの名刺遊び心満載
ファミコンテトリス、それこそ昔よくやりました
私、ファミコンと同世代なので
このデザインを見た瞬間
「あっ嬉しくなりました


2位 プライベート24

可愛いスマイリーマークがポイント
一瞬にして相手インパクト
持ち込める名刺だと思います。
緑色の名刺ってあまり見ないのも要員かも。


3位 サークル11

懸賞のブログをしているので
ダーツが的のド真ん中
捕えているデザイン縁起がいいので選びました。
デザインセンスがキラリと光る名刺です。

と3つ選ばせていただきましたが
まだまだ悩んだデザインありました(笑)
素敵な作品は見る方も存分に楽しめますね

名刺・カードを作るならフォレカで

あなたの選んだ名刺・カード【ベスト3】

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


年越し蕎麦・おせち・おぞうに・カレー・・
際限なく食べたいものそして
食べたものに変わる美味しい物達候補がいますが
私が食べたいオイシイものNO.1はコレ

牛乳みかん寒天

ショボッと思われるかも知れないんですけど
これがまたおいしいんですよ・・
我が家では年末年始のみに何故か
作られるおやつなんですけど、
作るぶっちゃけ私なんで全然一年中
作れるわけなんです。
でもなんでか年末年始しか作らない
雰囲気になってます。

牛乳寒天だけの甘い寒天じゃなく
缶詰の蜜柑が入る事によって
甘酸っぱさがプラス。
忘年会の揚物やお酒で疲れた胃
さっぱりつるんとした喉越しの冷たい寒天
変な言い方ですが気持のいい食べ物です。
という訳で今年もガッツリ作ります
あー早く食べたい

年末年始に食べた/食べたいオイシイもの☆大募集[askU.com]

年末年始に食べた/食べたいオイシイもの☆大募集[askU.com]

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
普通なら「コレがうちの自慢の玄関
写真バンバン貼るところなんですけど
残念ながら我が家の玄関は
父の趣味一色に染められていて
お見せする事が出来ない状態なんですよ・・
例を挙げると

・熱帯魚水槽
・ゴルフクラブ
・植木・観葉植物
・火鉢等変な骨董品の壷・時計etc・・・

という訳ですみません理想を・・
私の理想の玄関を語らせてください・・

あまりものをごてごて置きたくないので
必要最低限のもので抑えたいというのが
基本なんですけど
多分そういう風に思うきっかけになったのは
上記父が原因だと思うんですよねぇ・・

お花はお花でもブリザードフラワー
ようなが散らないあせないタイプのものを
さりげなくワンポイントのように置いたり
玄関にはあまり靴を出さず
シックな色合いの石が見えてる状態
いたいものです。
照明はあまり明るいタイプのものでなく
ほんのりとを思わせる
色合いの明かりがいいなぁ・・

なんてホント理想まっしぐら・・(笑)
でも理想に近づくために頑張りますよ
とりあえずゴルフバックを片付けてもらう
ところから始めますけど(倒)

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOP

インテリア家具・生活雑貨でおなじみのオレンジSHOPを応援するサイト

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


すみません、私も思い出せない一員です
ここはもーかなりインパクトのある
衝撃インパクト
他県を圧倒するしかありませんね
常識非常識を問わずいくつか考えてみました


1:知事と対等の力を持つ
 マスコットキャラクターを作る


最近何かと話題の知事
大阪しかり宮崎然り、
どこも強烈なインパクトがあります。
なので島根も知事を
まんま置き換えるとさすがに不味い
ので
知事代行知事同等の力を持つ
キャラクターを作ってはいかがでしょうか。
吉田君でもいいし、違うキャラでもいいけど
やるからには遷都君のような
インパクトのあるキャラか
ひこにゃん路線の可愛い系かを絞って
作る必要があると思います・・


2:島根に新しいお祭りを考案する

ご当地に有名なお祭りがあるとそれだけで
その県は「あー〇〇祭りの
と思い出してもらえます。
祇園は京都ねぶたは青森
島根も何か考えなければ!
今もっとも大きいと思われるオロチ祭り
もっともっと大規模にしたいものです。
ところで青森には
大蛇(おおじゃ)駅という駅があります。
おろち繋がりコラボレーション
してみてはいかがでしょうか


3:島根の治安の良さを大々的にアピールする

島根は日本一治安のいい県と言う事で
そのいかに治安のいいっぷりを
県民から募りwebで治安の良さっぷりを
大々的にアピール
やっぱり住むからには
治安のいい場所がいいですし
実現しやすい案件ではないでしょうか(笑)

島根応援サイト「りめんばーしまね」

「しまねをリメンバー」する企画大募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
Pivoine online shopさんで
先着700名様ダイエットサンプル
いただけちゃうそうですよ!
植物の力で腸の汚れ
すっきり
落としてくれる漢方ダイエットサプリ
身体の中から汚れを落として
スッキリ爽快感を味わいたいですね

大地のプラセンタ“穂のしずく” Pivoine online shop

【早い者勝ち!!】
ダイエットサンプル700名様プレゼント!


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


もうまったくと言っていいほど
ピンクグレープフルーツに弱い者でして
シャンプーリンスコンディショナー
ぶっちゃけピングレなら買っちゃう・・
みたいな所があります(笑)
なので基準は

1位 ピンクグレープフルーツ系
2位 滑らかな仕上がりになるか
3位 web状の口コミ・店頭での宣伝

の順ですね。
価格に対する量はあまり気にしていません
1位がない時でもいいものや気に入ったもの
例え価格に対して少量でも購入して使います(^▽^)
今使っているのはハーバルエッセンス
勿論ピングレ系です(笑)

へるぴぃ~healthy&peace~

【へるぴぃ】「シャンプー選びのポイントを教えて!」
★白泥シャンプープレゼント


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
アクセス解析
リンク
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ

14日間のビオチャレンジ参加中!!





Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]