忍者ブログ
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
ネクターサワー
おすすめリンク

 モニプラ! edita.jp【エディタ】
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アサヒ飲料のバーコを集めて応募すると
3枚でぽにょパペット人形が当たるチャンスが
私もチャレンジしようと集めて公式に飛ぼうとしたら
あら?オークションのが先にヒットしたよ?

という訳でいくらくらいなのかしらと
興味本位で見たら・・・

¥15,000↑

…・・・勿論アサヒの賞品でした。
凄いねオークション・・いくら非売品と言えど
そんな値段つくんだ宮崎作品…・・OLT


今日は当選品はなかったけど
会社の上司にマスカット頂きました。
山梨産のアレキなんたらかんたらっていう結構いい品種です。
私昔果物学授業で品種習ったのにさっぱり忘れてます
後残念な事に私は結構味音痴らしく
たまーに皆が「え・・?」っていうのを
むしゃむしゃ食べてひかれてます(笑)

確か日本一不味いラーメン屋に行った時も
私がそんなに不味くなかったねといったら友人2人が揃って

「とごちゃんのラーメンが一番不味かった」

といい最近も「松島の牡蠣エキス配合飴」というのを買って、
皆にバラ巻く前に自分で食べて「あ、美味しいじゃん
と配ったのにこないだミッドタウンで映画を見てた時に
それを食べた友人が「うわー・・牡蠣の味するよ…」
って言って凄い顔してた・・・
アレ・・美味しかったよ・・???
PR


今日は3品当選していました
まずはアネモから試写会コドモのコドモ
アネモも当選数(というかもともとの人数が)少ないから
おき楽に応募したんですが当選して嬉しい

次はやずやのケフィアのサンプル
これは大mixiやホトメでもバンバン宣伝してましたね。
気になってたので早速試してみます

最後は会社で定期購読しているdancyuのアンケート
1,000円分の図書券が当選・・・
やっぱりお届けものがあると嬉しいですね~



えっ?これ何?・・・・・正解はUFOキャッチャーの景品です・・
なんだってあんなに駅前設定甘いんでしょうか・・
でも2個取りしようとして失敗(アラー・・)
300円投資して1個(5袋入り)GET。手堅くやれば良かった

リラックマなんてやるだけとれる設定・・・あぁぁ駄目駄目!!
クローゼットいっぱいにしちゃうから駄目・・!
と半ば逃げるように去りました・・恐ろしい・・
あんなに判振る舞い絶対皆やっちゃうよ・・・(ガタガタ)
っていうか写真取る前に母即効で食べてる・・・(笑)

【本日の当選】


千年ケフィア(やずや)
コドモのコドモ(試写会・anemo)
図書券1,000円分(dancyuアンケート)


ローカロ生活
ダイエットしながらブログを書く
ポイントが貰えて賞品と交換できるシステム
とごしはクッキー狙ってます←ダイエットの意味ない



会社帰りにジムへ寄って帰宅すると
TUTAYAからにピアスの試写会が当選していました。
TUTAYAは倍率高いから無理だろうなーなんて
思いながら応募したらまさかまさかです・・!

にピアス・・授賞当時、ノロウイルスにかかった
私が病院の待合室で読んだ小説(笑)
蹴りたい背中よりこちらの方が好きです
というか先日の住まいのネットでのった我が家の犬
ご近所さんも自分ちの愛犬も応募する
と言ってきたらしい(母情報・笑)

【今日の当選】

にピアス(試写会・TUTAYA)



この商品、実は以前食べたことがありまして
サルサの果肉のゴロゴロ感
トルティーヤのようなチップスにハマって
購入してたんですが何時の間にか店頭から姿を消し
寂しい思いをしていました

そしたらなんと生まれ変わって新発売するんですね
ポテトチップス好きとしては嬉しい限りです

このコーンチップ、私は普段家で寛いでいる時や
お風呂上りに食べていたんですが
今度は友達とワイワイ集まった時に食べたいです

後は秋の夜長の読書タイムに。
普通のポテトチップよりもゴージャス感のある
オリジナルサルサディップ
をつけた
コーンチップを食べ食べ読書タイムを満喫
今度はサルサもあるので
辛い物好きとしては是非試してみたいです


クノールさんのスープは何時も美味しそうな
商品なんですけどこの1日分の緑黄色野菜スープ・・
パッケージのつやつやした
お野菜達既に美味しそうという・・


10種類のお野菜って1日の生活で簡単に取れないけど
スープになっているとあっという間
摂取できちゃうから不思議です
しかもそれが一日に必要な分の緑黄色野菜を含んでるなら
健康面に気を使う方々にもお奨めできますね

栽培履歴しっかりしているという点も
偽装表示の多い昨今、安全して食べてもらえるようにという
生産者側とクノールさんの誠意が見えて
消費者としても安心して購入できます

クリーミーな感じだからカロリーもお高めかしら?
と思ったら120カロリーというのも嬉しい誤算!
当選したら小腹の空いた深夜にこっそり食べたいです



モラタメさん情報です。今回は
サッポロ一番みそラーメン/塩ラーメンが貰えます。

あなたのサッポロ一番みそラーメン
まつわる思い出を投稿しよう!
という事ですがこれにはすぐ思い当たる事がありました。

我が家の父は大のラーメン好きで、
家で母が御飯をたいていても
「ラーメンある?」
と母にラーメンを作らせる程のラーメン好き
はそんな父を見越してサッポロ一番の
味噌ラーメンを常時買い置きしていました
幼少時の私はそんな父の姿を見て御飯食べればいいのに・・
等と思いながら御飯を食べていたのです。

しかしある日母が父に作った味噌ラーメンは衝撃的でした。
もやしコーンめんま若布
スープに落とした卵という豪華な具材
私は御飯を食べたにも関わらず父のラーメン
食べたくて仕方なかったのです
じっと父を見ていると察したのか食べる?と聞くのでちょっと…
といいながら味噌汁を入れるお椀と箸を持って
に味噌ラーメンを分けてもらいました。
スープを最後にそそいで貰って麺をすすると・・

あ・・美味しい

結局食べてはよそってもらうのわんこ味噌ラーメンを続け
父のラーメンの半分は食べてしまいました
それからサッポロ一番の味噌ラーメンはお昼の定番になり
相変わらず戸棚に常備されるラーメンNo.1となっています。



今日はお休みなので朝からジムでサウナしてさっぱり
に帰ってくると先日当確していたコーラTシャツ(シンクロ)が
パコと魔法の絵本の試写会と一緒に入ってました
パコは2回目だしほしがってた友人がいたのでお福分け



そして午後は自家製バジルペーストを使って
チキンとバジルのジェノベーゼスパを昼食に作りました。
種から育ててむくむく育ったバジル
自家製はやっぱり香りが違います

そして親に頼まれてた買い物をしてたら
駅前のゲーセンのUFOキャチャーの設定が甘かったので
700円投資して6個景品取りました



リラックマ型のハンドソープ入れ×3
ハムスター・マウス運動おもちゃ×3
設定が甘くないと絶対やらないのでGET率は8割ですが
クローゼットが景品だらけになるので
3ヶ月に1回位しかやれません
以前景品を取り尽くしてアームを緩くされちゃった事も・・
取るまでのどきどきが楽しいUFOキャッチャーは危険です・・

【今日の当選】
・パコと魔法の絵本(試写会・2回目)


一日は友人達にドッキリ誕生日飲みをしかけ
二日は東京ミッドタウンで当選した試写会に行ってきました。
地上34階での試写会はドリンク付きで夜景も綺麗でウハー

で、帰宅後部屋でゲットした天然美香ジャスミン茶
プレミアム「live image」キャンペーンシールのID3枚を
入力しようとサイトにログイン。
丁度以前分含め5Pたまったのでコンサートに応募しようと入力したら
「画面に現れるチョウチョがコンサート会場に着いたら当選です」
との文字が。
と思いつつスタートするとチョウチョが飛んで南の島に着きました(笑)
おもしろーいとついでIDを入力
するとヒラヒラと蝶がピアノ演奏者の前に現れ・・・・アレ?



えっ?嘘!?と見直したけど住所入力フォームが出てきて当選
わーいわーいそしてその後もう一枚残ってるので
じゃぁこれはCDでも・・と今度はスロットのように回転する絵柄
3枚合わせるゲームを開始すると今度もピタリと3枚とまり・・・



えーーー(笑)
3枚中2枚当選。伊藤園さん・・どうしたんですか・・(笑)
スグレ技術がこれで当たればいいんだけど
もう50枚は費やしてます(笑)
16日までまだあるしラストスパート

【今日の当選】
Live imageコンサートチケット
Live imageCD

ご存知の方も多いかと思われますが
爆笑レッドカーペットに出てる
フォーリンラブという男女お笑いコンビのファンです
レッドカーペットに出る前に一度
見た事あってその時もウケてたんですが
レッドカーペットで人気爆発ですね・・!嬉しい(笑)

男の方の人ははじめさんという普通の名前なのに
女の人確かちょっと変わった名前だったような・・
とにかく友達にすすめまくってます
後天津がアリキリの石井にちょっと似てる気がする。
8月の当選品一覧 

3   コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(シンクロ)
    イントゥ・ザ・ワイルド(試写会・2回目)
5   コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(卓球)
    コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(体操)
7   おくりびと(試写会)
    モニター試写会(試写会)
9   コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(ボクシング)
    デトロイトメタルシティ(試写会)
14  コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(サッカー)
    おくりびと(試写会・2回目)
16  イントゥ・ザ・ワイルド(試写会・3回目)
    デトロイト・メタル・シティ(試写会・2回目)
19  コカコーラ×オリンピックコラボTシャツ(柔道)
21  パンダフルライフ(試写会)
    図書券3,000円(まごころ保育園・アンケート)
22  パンダフルライフ(試写会・2回目)
    ORZO(イタリアン大麦焙煎飲料)
    ハムリンズシール(日本ハム・先着100名)
23  プレミアムカルピス1ケース(24本入り・カルピス)
25  QUOカード500円分(派遣ジョブ・アンケート)
29  アニーリーボヴィッツ(試写会+ドリンク券)
    ブリザードフラワー(OZモール)
    おくりびと(試写会・3回目)
31  つるやの善光寺酒饅頭(信州善光寺門前会・アンケート)
    図書券3,000円(住まいのネット・我が家のペット写真コーナー)
    ハムリンズシール(日本ハム・姉の名前分・先着100名)

計26個 (試写会10・Tシャツ6・金券等3・その他7)


ハムリンズとコーラTシャツ以外全てオープン懸賞です。
達人の道は険しい・・!
葉書きは8月から書き始めまて40枚位書きました。
9月は何か当たるかなー


住まいのネットさんで愛犬の写真募集
当選した際の懸賞品
図書券3000円分」が本日届きましたよー
1000円分図書カード×3
大事に使わせていただきます

伊右衛門の懸賞がようやく終りを見せそうですね
しかしペットボトル懸賞は
息つく間もなくまた別の懸賞が始まってます・・!

コカコーラの食彩シール応募キャンペーン
カルピスのwii+wiiフィット
黒烏龍茶の食材キャンペーン
烏龍茶のラーメンキャンペーン
ジョージアキャンペーン

そしてまだ猶予のある伊右衛門伊藤園のスグレ技術
ゴクTが当たるキャンペーンに
ジャスミンティーのヒーリング系のCD・コンサートチケ・・・

おおお・・本当に休む暇がありません(笑)
がんばるぞ・・


昨日家に帰ってくると母が心配そうに一言。

「あんた・・長野のよく知らないひとから小包来てるわよ?」
え・・・

長野のよく知らない人って何よ・・と
思いながら渡されたずっしり重い包みはクール便おそるおそる
二人で中を改めるとなんとそれは善光寺HPに加盟している
つるやさんの「善光寺酒饅頭15個入り」なのでした・・!

「お母さん、これネットでアンケ書いて当選したプレゼントだよ!」
えぇえー?アラーーー!嬉しいーーー!!」

220年前からの創業で味わいは一子相伝
江戸時代は安永8年から伝わる秘法のお味
だそうです!早速チンして食べると
ほのかな酒の香りと甘味を抑えた漉し餡がグー!!!
食べ方に天麩羅みたいに揚げてバター塗っても美味しいよ!
ってありました。確かに美味しそう~
つるやさんありがとうございます大きくて食べてがあって最高です

そしてメールを開くとまたまた当選通知が・・
住まいのネットさんでペット写真応募をしているのですが
我が家の愛犬の写真を応募したところなんと当選!!
来月9月の住まいのネットさんで我が家の「皇太子」(名前です)が
登場する運びになりましたーおめでとー!(笑)
図書券3000円分がもらえるそうです!どちらも楽しみ

【今日の当選】
つるやの善光寺酒饅頭(信州善光寺門前会)
図書券3000円分(住まいのネット)
ハムリンズシール(日本ハム。姉の名前分・先着100名)


マヨネーズ・・美味しいですよねー・・
と油のハーモニー・・
サラダにカレーに納豆に・・
必要以上にかけたくなってしまうのがマヨネーズ。
全体のお味をマイルドにして食べるとこってり、
幸せになれる魔法の調味料
これでカロリーさえ少なければ・・
と常々思ってはいたんですよ(笑)

そしたらなんと味の素さんで
カロリー55%カットのマヨネーズ
「ピュアセレクト® ローカロリー 
コクうま カロリー55%カット」

「ピュアセレクト® サラリア®」
貰えるそうじゃないですかーーーー
これは見逃す手はないと!ガツンと応募です

私はやっぱりカロリーが半分以上もカットされるという
「ピュアセレクト®ローカロリーコクうま
カロリー55%カット」を希望します・・

半分以上もカロリーカットだなんて
女子に優しい調味料ですね(笑)
もし当選したらホワイトソースと半々に
マヨネーズを混ぜてホワイトマヨソースを作り
ジャガイモ、きのこと混ぜ合わせ、
マヨグラタンを作成したいです

ホワイトソースに国内産新鮮卵を使ったという
コクうまのエキスが加わって
こってりでもカロリーは抑え目
グラタンが出来るはず
勿論普通にたこ焼きやお好み焼きにもたっぷりかけてみたい!
我が家で夢のマヨ生活がおくれる事を祈ります



モラタメさん情報です
味の素さんからクノールスープ
2000名様に貰えるそうです。
カップスープは会社のお昼のお供に
欠かせないアイテムなので
こんなに美味しそうなスープがあったら即買っちゃう
何より15品目
きちんと表示されてるのがポイント
一日に食べれる量って決まってるのでカップ1個に
多くの食材が入っているとそれだけで魅力的
これはやっぱり会社ランチタイムに食べたいですね。

そして最初に画像を見て思ったのが
パンとかついてたら
これだけでお昼いけるなぁ・・・ということです
そしてその後記事をスクロールして読んだらなんと
サクサクの自家製パン付き」という説明が・・!
これは嬉しいです!

今までどうしてもカップスープは
スープのみのイメージで物足りなさが残る時も
ありましたがクノール® 15品目の食材で作ったスープなら
そんな心配はなさそうです
15品目の食材と自家製パン
沢山パワーがもらえそうですね!
様々な食材のエキスが出ていそうな
クリームスープに期待◎です


小島よしお型のクッキーを作ってた時に
撮った我が家の素敵家電オーブンと小島よしお。

【思い出家電】についてのエピソードをご紹介
という訳ですが我が家にも
忘れられない家電達が沢山あります!

中でも私が一番重宝しているのが我が家に来て
確実に5年以上は経つオーブンレンジ様
お菓子を作るのが趣味なので
暇があれば電子レンジでケーキを焼いて
クッキー焼いてパン焼いて・・と
一日フル稼働の酷使を何度も体験させてしまってます。

同梱されていたのはレンジやオーブンで使える
丸皿1枚と網、鉄板の3種類ですが
用途に応じて三段活用!
ケーキは鉄板、ベーグルは網、
お皿は御飯の解凍などなど
こんなに便利なオーブンレンジ
ケーキが焼きあがるまでオーブンレンジの前で
中のオレンジの光をぼーっとみつめながら
スポンジがむくむく膨れ上がるのをみるのが大好きです

そして最近気付いたのですがこのレンジ、
なんと発酵温度に調整できる事に気がつきました
今までパンを焼く時は発酵させるのに
お風呂場を使っていたのですが
ある日ふと温度のメモリを逆回しにしたら
最初の設定100からいきなり37になり
「あれ…?発酵に適してる温度・・わ・・賢い!
と大喜び(笑)
思わずレンジのサイドを叩いてしまいました

ある時はレンジ内の天井すれすれで鶏の丸焼きを作らされたり
スイートポテトを大量に作らされたりと
労働基準法があれば間違いなく
違法をさせられてる私のレンジ
でも私の生活には欠かせない大事で大切な家電です
これからもちょっと働かせすぎるかもしれないけど
末長く我が家のスーパー家電でいて欲しいです
立命館大学と立命館アジア太平洋大学を
なんと入場無料で体感できる
RITSUMEX' 08 立命館オープンキャンパスin TOKYO」が開催されます!
2008年9月28日火曜日祝日と絶好のおでかけ日和。
入試に役立つ情報や、トークイベントには豪華な出演者が!
野球の古田敦也さんや真鍋かをりさん、
脳トレでお馴染みの川島隆太さんもおいでになられますよ!
開場11時30分 東京ドームプリズムホールへおいでください!

私も「環境」をテーマに身の回りで取り組んでる事を
ブログで発表させていただきます。
私の会社では綺麗な水が飲めない子供の為に
ペットボトルのキャップを回収し、
資源化して子供達に衛生的な水を
送るペットボトルキャップリサイクル活動を行っています。
また資源の無駄使いをしないよう、3Up3Down運動といって
3階分の上がり、下がりはエレベーターを利用せず、
階段を使って移動しようという取り組みも行っています。
社員はもとより業者さんにも協力をしていただいており、
少しずつではありますが階段を利用する社員も増えております。

限りある資源を大切にする試みをこれからも私達は
取り組んでいかなければなりません。
RITSUMEX' 08 立命館オープンキャンパスin TOKYO」
で行われるエコ抽選会は
割り箸とボトルキャップを持っていけば参加でき、
京都の旅が当たるというエコも出来て豪華な賞品も手に入る
参加者にも地球にも優しいイベントです。
皆さん是非足を運んでみてください!

RITSUMEX

お題忘れられない夏の思い出

忘れられない夏の思い出は沢山ありますが、
中でも私が3度の夏に渡って挑戦し、最後の挑戦となった三度目、
19の夏の思い出を書かせていただこうと思います。

夏になると何処でもそうですが
地元商店街や公園ではお祭りが開かれます。
私の地元も勿論お祭りは開かれるのですが、お祭りにつきものの出店。
これが少し他と変わっているように思えます#%E:231%

金魚すくい・亀すくい・・ここらへんは普通ですが
何より私を魅了したのは「生き物クジ」
名前の通り生き物があたるというこのクジは、
子供に絶大な人気を、親には困惑を与える代物で、
私はこのクジの8歳からのファンでした。
勿論カスも存在して安室奈美恵がつけてたブレスや蛍光の玩具もあります。
それでも3回引けば1回は確実に生き物の中でも一番等級の低い
うずらの雛」が当たるのです。

店頭ではうさぎやモルモット、
四十雀がないているなか
私は祭りで貰ったおこずかいを手にして
8歳の頃初めて姉とクジを引きました。
結果鶉はあたり家に持ち帰り親を困惑させながらも
餌付けをし、明かりを灯し懸命に世話をしました。
しかし雛は一晩中餌を与えなければいけないのに
私は子供だったためそれが出来ずまたそれを知らず、
衰弱した雛は残念ながら翌日昼前、になってしまいました。
悲しくてワンワンなく私に母は泣くのだから
もうお祭りに行っても買っちゃダメだと
命をくだし、私も泣き疲れて眠ってしまいました
しかし心の底では一つの思いがあったのです。
「何時か大きくなってお金も自分で払えるように
なったら雛を大人になるまで育ててみせる
と。

そして中学生になった私は2度目の挑戦をしました。
明らかに8歳時より体力もお金もあると自信の挑戦でした。
しかし懲りずにひきあてた鶉の雛は店主が
底のほうから取り出した明らかに
元気のない雛でそれでも懸命に育てようと夏なのに
カイロを買いにコンビニへ走りました
が、その雛もあっという間に☆に
引き当てて数時間後の出来事でした。
悲しみにくれる中だから飼わないほうがいいと言う家族
それでも私は聞いた振りして
やっぱり鶉を飼うことを決めていました

それから5年。私は専門学生になりました
に向け鶉を飼育する人のHPを読み漁り、
友人とお祭りへ出陣

2回目にして引き当てた雛は今までの
どの雛よりも元気でピィピィと力強く鳴きます。
友人は「鶉だからウッズにしよう!
ウッズと名付けてくれました
そしてウッズがいるからお開きにしよう
半ばありえない別れ方をし、家に連れ帰って面倒を見ました
手に乗せたすり餌をパクパクと食べ
もゴクゴクと飲むウッズは元気そのもので、
私は餌を一晩中ねだり続けるウッズと共に
起きて餌を与え続けました

2日目、地蜘蛛を捕まえ与え始める母
帰ってくるなり心配で鳥かごをのぞく父
電球で温かくしたウッズの鳥かご
何一つ欠点はありませんでした。
しかし私はこの日友人からの飲み会をキャンセルしたのですが
理由として「を今育てているから
といったら何いってんだといわれました(笑)

3日目、結局2日目も眠れませんでした。
ウッズは私の手からしか食事をとらなかったので
私が寝てしまうと一気に衰弱して
しまうのではないかと恐れた結果です
大分意識が朦朧としても家族は全員仕事
夏休みな私は家でウッズと生活。
固定のバイトも初めて休みました。
鶉の雛は1週間が勝負だというので
その期間を乗り越えさえすれば・・!という
想いがあったのだと思います。
ウッズは私を親だと思い私の後をついてくるようになりました
ぴょこぴょこと懸命に後を追うので籠に入れて移動しました。
家族の誰もがもうこの雛は生きていけるだろう
そう思っていた頃に悲劇は起きたのです。

4日目徹夜3日を経過し私はピークに達していました
この日は日曜日で私は父の声で起こされたのです

「オイ!ウッズがいないぞ!!」

えっ衝撃で跳ね起き鳥かごを見ると、
籠の入口に私の指が挟まっていました。
どうやら餌を指に乗せて与えたまま
眠ってしまったらしく隙間があいていたのです。
動揺して左右を見渡すと手元に柔らかなものがありました。
それはウッズの亡骸でした
推測ですが刷り込みを起こしたウッズは籠から出すと
私の元へ一目散へ駆け寄ってきていました
昨晩もおそらくあいていた籠から抜け出し
寝ている私の横に来ていたのではないのでしょうか。
眠っているようにしか見えない
ウッズの亡骸を見て悲しくて涙が止まりませんでした

そしてそれから私は挑戦を辞めました。
私よりきっと飼育がうまい人がいる、
そう思い生き物クジからの卒業を決めました。
数ある夏の思い出の中でも生き物の生死に懸命になった
数日間は忘れられない夏の思い出の一つです


旅行から帰ってきたら試写会が一通当選してました
アニーリーボヴィッツというカメラマンの人生
映画化したものだそうです
そして昨夜はOZのメールでクリック応募で
ブリザートフラワーが当たりました!!
今日はおくりびと(試写会)が三回目の当選!

今日はのんびり葉書を書きながらまったり休日を
すごしておりました連休前から旅もそうだけどこの
最終日を楽しみにしていたんですよーーー(笑)

【今日の当選+α】
・アニーリーヴィッツ(試写会+ドリンク券)
・ブリザードフラワー(OZモール)
・おくりびと(試写会・3度目)


28日旅の最終日!早朝から露天風呂へ。
ロケーションは最高なんですが目の前に剥き出しの地層
持って来られると土砂災害って身近な事なんだと
身の引き締まる思いでした
左下にあるのは虫が来たときにやっつけられるようにと
蝿たたきが完備。充実の施設内容です(笑)



峠駅を後にして帰路に
ただほとんど駄菓子食だったのでまともなごはんを食べようと
郡山駅で伊達鳥釜飯弁当を買いました。
ごはんがたっぷり入ってる・・
それだけで感動・・(駄目な大人です)



なんか行く先々で松尾芭蕉の名前がでてましたが
どうやら私が今回旅した場所は
奥の細道の順路っぽいです(気づくの遅い!)
最後に先輩に敬意を表して・・


27日平泉は中尊寺の金色堂本堂毛越寺へ行って来ました。
毛越寺が平泉の駅から700mだし定期バス走ってない時間だし
と歩いて移動した後ノリで中尊寺も歩いたら汗だくになってました。
っていうか中尊寺についたのに金色堂まで800mっていうのが・・(倒)



続いて宮城県は松島へネット発券で1割引きしてもらってましたが
予約した日の宮城県の天気予報は降水確率50~80
しかも予約したと同時刻に予報を聴き思わず送信履歴を
見かえして後悔したんですけどこれが見事に快晴
ただ松島海岸駅ではなく松島駅から来たのでまた走る事に(笑)



朝ご飯→チョコベビー  昼ご飯→柿の種残り

なのにお腹があんまりすかない
ランナーズハイならぬトラベラーズハイ
今朝方平泉まで一緒だった真向いの
男子の朝ご飯コアラのマーチでした(笑)

で、福島県福島駅にて町探索。
昼あきらめて今日のお宿で自炊する材料を買いました。
そして本日のお宿がある一日に6本しか
電車が来ない峠駅へ到着。無人駅で私しか人がおりません(笑)



自炊した本日のお夕飯
福島県産なんたら豚の温しゃぶたらこソースと同産スモーク卵
宮城県産めかぶ(なんと62円)、
会津ヨーグルト(おいしい!)中尊寺のお土産屋のおばちゃんがくれた
味噌くるみ饅頭に平泉のかがやき(カスター入りケーキ)
気になってたオリンピック銀メダリスト内村選手の好物
ビッグサンダー(多分)お腹いっぱいになりました。
や・・やっと一食食べれてよかった・・
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
アクセス解析
リンク
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ

14日間のビオチャレンジ参加中!!





Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]