忍者ブログ
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51
ネクターサワー
おすすめリンク

 モニプラ! edita.jp【エディタ】
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【3日かけ 作ったチョコは 自己満です】

子供の頃はチョコを型に流して満足!といった
バレンタインのチョコ作りですが今は違う!
大人になった今限られながらも投入できる資金、
時間、腕はまぁ・・置いといてそれらが
揃ってるんだからと3日かけて
何種類もチョコレートを作りました。
出来上がった瞬間は本当に
自己満足以外の何者でもありませんでした(笑)

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
PR


【チョコ溶かし 想いも溶かす 午前二時】

会社が遅く終わってでも
今日作らないと間に合わない・・
買ってもいいけどでもでも・・でも・・!
等と思いつつも甘い物好きの人の為
チョコを湯銭に溶かして
明日の出勤、遅刻しないかという思いも溶かして(笑)
時間はこくこくと過ぎていくのでした・・!
美味しくできてひとまず安心、
寝坊もせずにすみました・・(^▽^;)

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


今日は北京最終日。
最終日は問答無用で6時に集合即空港(笑)
なので前日のようなヘマをすると
私たちは帰れなくなるので(昨年柚子は韓国で一便逃した)
頑張って起きて帰り支度開始!!
着替えて化粧して貴重品の回収してと大忙し。
なのに悠長に昨日行った公園のチケを撮ったりして。
バカ!お前帰れなくなるぞ!!(編集してる私が今頃焦る)



なんとか集合できました。
皆眠たげな中なんでか結構元気な私たち。
窓ガラスに字を書いたりなんだりしてると
あっという間に空港に到着。



再び降りるとまた雪…・・!
こちらの雪は一個一個が結晶の形で見えるんですよ・・
えー?と思いつつもきちんと雪印のマーク、
6個の角がある粒がコートに付着してるし。
という訳で飛行機、除雪作業によりフライト時間が
ちょっとだけ遅れたものの到着時間は変更なし。
その分飛ばしたのかな??まぁ15分の遅延じゃ
そんなに変わりはないのかもしれないんですが。



帰りの機内では「レッドクリフ」をチョイス。
ずっと三国志は気になってたけど手が出ず
いい機会だと見たら感動。何コレ。面白いー!!
そしてまた泣いてた。機内食でワインを3本あけて
見てたのも原因だと思います。
(そして飛行機揺れで気分が悪くなる・倒)

で…でもまぁ無事に成田に到着したし・・!(笑)
いやー・・成田あったかい。
滞在時間も自由時間も短かったから
あっという間に感じました。
気分的にも予算的にも箱根旅行感覚?
言葉が通じないだけで全然町も歩けるし
トイレ以外の衝撃は少なかったけ・れ・ど!

今日判明した新たな事実。
滞在中に降った雪は干ばつを緩和するために
中国当局が打ち上げた
化学物質ヨウ化銀による現象と判明・・!
426個も打ち上げたってオーーーイ!!!
毒性はあるもののよほど大量に摂取しなければ平気な
物質との事ですが有毒である事には変わりないですしね・・
あぁビックリ・・・・中国侮れない・・

という訳でそんなこんなな北京旅行でした!
最後まで見てくださった方々に感謝!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


お次は中国の象徴「天安門広場」
微動だにしない軍人(かな?)が凄いですね・・!
王府井から歩いて来たんですけど
ゴミ箱が沢山あってゴミを拾う人も沢山いました。
北京オリンピックに合わせていろいろ頑張ったんだねと
言ってた矢先に警察官が唾を吐いててえーー?!(笑)



天安門広場に行くがてら栗を買ってみたんですけど
14元(210円)で500gも入っててお腹満腹。
食べきれずにバックに入れて持ち運んでました。
結局滞在中に食べきれず、帰国後食べたんですけど
甘栗じゃなくてでっかい栗なんですよね。

天安門広場後は北京の若者の街西単へ。
若者と言うか全体的に人が多い。
百貨店が沢山あってスーパーでお菓子を買いました。
お土産で周りに「食べ物買ってくるな」と
言われたけど日系や韓国系の会社だからと
お茶を濁して許してもらうことにしました(勝手に・笑)
お手洗いは等級があるらしくハエが2匹いたら
格付けが落ちちゃうそうです(笑)
不思議なのはトイレは小汚いのに
鏡の中に液晶コマーシャルが流れたりと変にハイテク。
地下鉄でも走行中の地下鉄の窓から電光のCMが見れたり。



で、あちこち見回った後、北京ダックを夕飯にすべく
メトロにのって大望路駅へGO!
外は雪で滞在中一番の寒さでした。
地図見て歩くも寒くて寒くて・・!
なんとか京尊烤鴨店へ到着。
オーダーすると店の人が目の前でカットしはじめた!



わ・・!美味しそう・・・・・・
1人前98元(約1,500円)を2人で注文。
薄皮や具材もセットですがこれがまた美味しいー!
皮はシャクシャクお肉はジュワー・・
有名なお店とも迷ったけどリーズナブルさで
こちらにしてみました。でも十分うまい!
しかもボリュームたっぷり…!幸せ・・。
が、その幸せは長くは続きませんでした…・!



デザートでハーフサイズずつ頼んだはずの
アップルパイとエッグタルトが1人前ずつやって来た(笑)

柚子「ハーフサイズって言ったのに通じてなかった・・」
戸越「・・・ね・・・」

なんて言いつつも大丈夫大丈夫と。
ここまでは余裕でしたが野菜が食べたくなって
野菜炒めを柚子が注文したんだけど
炒飯を頼まないとオーダーできない仕組みで
じゃぁ炒飯だけ注文しようと
野菜炒めをキャンセルしたんで・す・が!


両方来た。

上に量が半端なく多い。
思わず遠い目になったけど気力で野菜炒めのみ完食。
食べながらギャル曽根が友達でいたらいいよねと
いう事を二人とも考えていたことが判明。
うん、この炒飯はガッツリ飯だよね・・・。
満腹のままタクシーで帰宅。
タクシー代も断然安い。結構遠かったけど
道、きちんと走ってくれたみたいで
柚子と二人で「ちゃんと走ってたね・・」とビックリ。
ちなみに台湾でタクシーを使った時は柚子が
運転手が回り道しようとしたのを阻止してます(すげぇ)
でもまぁボられても30円とかなんですよね・・(笑)

そして雪に降られて冷えた体をどうしてもバスタブで
温めたいと気力で風呂の栓を治して湯船に浸かりました。
あー極楽・・でもやっぱり日本の深い湯船がいいなぁ・・

北京旅行⑥(最終日)に続く

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


さて昼食後は自由行動です。
ガイドの李さんについて行くコースは日本円で7,000円。
私達は旅先で何時も自由行動派なので
執拗に尋ねられてもノーセンキュー!
若いカッポーもついていくか迷ってて
私達に尋ねてきましたが行かないよー!って言ったら
そうですよね、高いですよね?!と。
金銭感覚のきっちりした彼女さんでした。
なので柚子とメトロに乗って王府井(ワンフージン)へ。
地下鉄は一律2元(30円)だけど全体的に暗い。



王府井の小吃街。上記の写真のフルーツ飴は
2年前台湾で苺を食べてそのあまりのカリッ!シャクっとした
食感に一目惚れ。日本ならリンゴ飴ってとこかな?
一本5元(75円)のサンザシの間にみかんを挟んだ
サンザシミカン飴を購入。カリッシャクッ!
フルーツの果汁がじゅわわー!!美味しいー!
躊躇なく買ってました。うますぎる。
そして次の写真は虫嫌いな方は見ない方がいいです!
いいですか?行きますよ??!



焼き鳥も一本1元(15円)で売られてるんですけど
さりげなく蝉が混じってます(笑)
つぶらな瞳がじっとこちらをみてるのと
日本より体格が大きいので台湾ゼミか?とひそひそ。
セミ串は若干お高めの値段だったと思います。



手前はヒトデ串。奥はさそり串。
海の生き物と砂漠の生き物がまさかの共演。訳わからん!(笑)
他にもリアルなバッタ串、かいこ串などがありました。
柚子は台湾で食べなかった臭豆腐をリベンジ。
私も一口もらったけど味は厚揚げ、匂いは便所というだけで
(その「だけ」が重要だって)普通に食べれました。
皆がウマイよー言うのがわかる気がする。



柚子が注文したマクドナルド。
ベーコンポテトパイのベーコンがない感じのパイと
ダイエットコーラだそうです。
しかし女子トイレに入ってドア開けたら
男性がいてビビりました・・。
スカートピクト見て入ったんだけど何故・・??!
あーびっくり・・

北京旅行⑤に続く

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    






続きまして国営のお茶屋さん、春来茶藝館へ到着。
お姉さんがお茶を入れる作法を目の前で実演してくれて、
そのお茶をいただいたのですがこれがとても美味しい。
香りがすごいんですよね…・・・
甘味があって誰でも海原雄山気どりになる美味さ。



ライチ茶にバラの花の香りをつけたものや
プーアール茶、ウーロン茶等を飲みました。
減量効果があるというプーアール茶は味が美味しくて
父にお土産にすることに決定。
女性陣は興味津津のお茶屋でしたが男性陣は興味0(笑)
今回のツアーは若い人が少なくて
女性も5人しかいなかったんですよね~・・!



バスに戻ると・・・・アレ?
「初夢フェアーじゃなくて・・・ファア??!」
ツアー名があくびしてますけど??!と
爆笑しながらパチリ。気が抜けるツアー名です(笑)



お昼ごはんは山西料理。最初ツアーの内容見た時、
「山西って何?山菜料理の間違いじゃない?」
等と言ってましたが、山西料理とは
黒酢の酸味を利かせたあっさり料理という事が
帰国後判明しました(遅い!)
刀削麺などの麺が3種類、炒め物や肉料理が8種類程
ガンガン出てくるので写真のタイミングがとれず
皆もくもくとまわし食べしていました(笑)

で、食後のデザートは何かな~杏仁豆腐だといいねぇ
なんていってたら・・・



「??!」

みかんでした(笑)
丸じゃなくて剥いてあるのもまた味わい深い・・
皆が全然とらないので私達がとって先を促すも
誰も取らないほどの不人気さ。
しかも一粒に種が3個も入っているという残念ぶり。
結局杏仁豆腐は出てこなかったけどこれはこれで満足です(笑)

北京旅行④に続きますが
④はショッキングな写真があります。
虫嫌いの人は見ない方がいいですよ…・・!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


朝6時に起床。北京との時差は1時間で
時計を前日になおしておいたのですが
柚子の携帯で起きたから時差が治ってなくて
5時に起きてると気づいた時には準備バッチリ(笑)
朝食は7時からで食べに行ったら
サンザシのシロップ漬けが斬新。湯葉が普通にウマい。
で、部屋に戻り仕度しえロビーに行ったんですが
5分遅刻しちゃって置いて行かれました(笑)
えぇえええええーーー??!と
フロントに連絡してもらって合流。
李さん点呼位とって!(笑)
昨日は取ってたから油断してた・・(笑)



バスがまず着いたのは北海公園。
白塔や九龍壁が見学できます。
かの西太后の夜の遊びスポットでもあったそうです。
池はスケートリンクとしても解放されるらしい。



続いて景山公園。
明時代の最後の皇帝が自殺した木が今でも
そのまま残ってますがここの名所はやっぱり
紫禁城を見渡せるあずまや。



全体的に霧がかってますがこのときは
「黄砂かな?」等と柚子と言ってたんですけど
これが帰国後、驚くべき事実でして…
まぁそれはさておいて凄い広い。
今現在は故宮博物院になっているんですけど
ここを見回るのはえらい時間がかかりそうです。
どうせ見るならゆっくり時間をかけて見学したいですね。
ラストエンペラー、見てみたくなりました。



こちらは天壇公園の世界遺産「祈年殿」
玉ねぎちゃんな形のこの建物は
皇帝が五穀豊穣を願いお祈りした場所だそうです。
釘を一本も使わず28本の柱を支えています。
細部が細かい文様で見れば見るほど奥が深い。
天壇公園にあるもの全てに意味合いが込められてるようで
ただただ感心するばかりです。



天壇公園で太極拳をする市民。
北海公園でも景山公園でもいましたが
人々はカラオケをしたり蹴鞠をしたり
太極拳をしたりと自由奔放。
お年寄りばかりだと思ってたら若者も子供も大勢いる。
カードーゲームやったり二胡を演奏したり社交ダンスもって
だから平日なのになんでこんなに人がいんのー?!
私が見た人はマイク片手にカラオケして
もう片方にお皿を持ってホールケーキを
その皿ですくって食べながら踊り、歌っていました。
目があったら美味しいよー!って顔でニコ!フリーダム!

北京旅行③に続く。

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


16日~18日にかけて中国北京に行ってきました。
HISのツアーでほぼ1泊2日だけど
全部ひっくるめて2万3000円以下。
サーチャージ込往復チケ・ホテル代、半日ツアー
食事も昼食一回入ってるけどホテルで朝食
機内食2回込の為自分で払うのは2日目の夕食のみ!安!
飛行機は全日空で快適快適!



機内食うま・・!煮付けとか最高。
機内で容疑者Xの献身を見て堤真一に泣く(笑)
向こうに行ったらこってりだからと和食にしました。
レッドカーペットもやってたので
見てたら凄い秀逸な回で満点ばっか。オモロー!



北京オリンピックの為に建設された
新都市空港に20時過ぎに到着。
現地ガイドの李さんと他のツアー客と合流して
一路は宿泊先の燕翔飯店へ。



柚子とアホみたいにデジカメで撮影した後
ホテル外のスーパーに行こうとしたらロビーにいた
おばさんが案内してくれるというので行ったら
自分の店のスカーフを買ってほしいと
おばさんの店に連れてかれ、いらないよと断り逃げました。
あぶなーーー!!(笑)
で、店はこの時間は閉店してしまってたのでホテルに戻る。
なかなか綺麗なんですけどバスタブは
基本的にあまり使わないのか汚かったです。
お湯を張る栓が全然しまんないのであきらめてシャワー。
いろいろ喋ってたら夜3時。
集合7:40だけど大丈夫か・・・!

北京旅行②に続く。

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


帰国した18日は東映の
「ベイビィベイビィベイビィ!」が当選。
わー…行けない日付~♪
という訳で誰かにいただいてもらいましょう!
面白そうな映画だから行きたかったのに残念。



お次はサンプル百貨店で先着1万人に貰える
アサヒOffが当選。サンクスで後日引き換えます♪
糖質もプリン体もカットっていう
最近のビールに多い傾向ですが歓迎できる
現象なんでバツバツやってほしい。

3件目はメールにて。
QBデオドラントクリームの
サンプルがいただけるそうです。



お届け物は1件。
モニプラ×国分株式会社さんより
アリーゼゴールドパッション1本来ました!
美味しそうな予感がプンプンします。
お菓子の香りづけやサイダー割りにもしてみたいですね。
家飲みでも使いたい!

【本日の当選品】

・ベイビィベイビィベイビィ!試写会(東映)
・アサヒoff(サンプル百貨店)
・QBデオドラントクリーム(株式会社リベルタ)

【本日のお届け物】

・アリーゼゴールドパッション(モニプラ×国分株式会社)

アリーゼ ゴールドパッションの詳細はこちら

アリーゼ ゴールドパッション(750ml) プレゼント!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


まるっといなかったこの日は
saita2月のプレゼントで
カルビーポテトチップスうす塩1ケースが当選。
でかい箱だったので最初見た時
お??!と思わず遠巻きに見てしまいました。
北京着が16日の20時で
北京発が18日の朝9時だから
当選品はそんな来ないかと思ってたけど
帰ってきたら結構もっちゃりあって嬉しかったー!



12個入ってました。
皇太子がごそごそと頭を突っ込んで
食べたいアピールしてましたが絶対無理。
お菓子がいっぱいでワーイ♪



お届け物は1件。
モニプラ×ハウスウェルネスフーズさんより
C1000が1ケース届きました。
30本入りで重量あります。
母も父も飲みたい飲みたい言ってるので
ビタミンたくさんとってもらいましょう!

【本日の当選品】

・カルビーポテトチップスうす塩(saita2月セブン&アイ)

【本日のお届け物】

・C1000 1ケース(モニプラ×ハウスウェルネスフーズ)

毎回のプロジェクトで10名様にC1000プレゼント

ハウスウェルネスフーズへはこちら

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


北京旅行から帰ってきました。ただいまー!
という訳で早速私のいなかった
16日・17日・18日
(といっても実質いないのは17日のみですが)
当選していた賞品をUPしていきたいと思います。
ちょっと日付が解らないのもあるので
そこはまぁチャチャっと振り分けて・・。

まずは家を出る瞬間に届き中身だけ確認した
電動チュッパチャプスが当選。
袋を開けたものの家の鍵をかけてしまい
そのまま自宅郵便受けに入れといたら帰国後母が
「誰かが開けたのか怖くて配送会社に電話した」と。
・・・す・・すみません・・・(汗)



お次はUCCの第10回UCCGoodSmileキャンペーンに
応募した人全員に贈られるドリップコーヒー。
エッセイ部門は3030作品、ショートは4244作品の
投稿があったそうで発表は7月だそうです。

3件目はモニプラ×フラノデリスさんの
ふらの牛乳プリン4個セットが当選。
ここのスイーツ濃厚そうで美味しそうなんですよねv
皇太子にもすこーしだけ味見させてあげたいです。
届くのが楽しみだと母が一番わくわくしてます。



こちらはお届け物。
モニプラ×アルファネットさんのSOSOROガムです。
早速噛んでみたけど甘くて美味しい。
口さみしい時に口の中で噛んでるのもいいですね。
余計な間食も抑えられるし虫歯防止にもなるし
一石二鳥で助かります♪

【本日の当選品】

・電動チュッパチャプス(チュッパチャプス)
・UCCドリップコーヒー(UCCGoodsmileキャンペーン)
・ふらの牛乳プリン(モニプラ×フラノデリス)

【本日のお届け物】

・SOSOROガム(モニプラ×アルファネット)

菓子工房フラノデリス

菓子工房フラノデリス

口臭予防製品専門のアルファネット

おススメのお出かけスポット大募集@アルファネット

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


日曜ですがお仕事なのは今日16日、
北京へ旅行に行くからです。
仕事後帰ってくるとお届け物が1件。
モニプラ×エル・ド・ボーテさんより
ウォッシングミルクが当選。
5回分も入っているので助かります・・!
旅先で早速試してみます~♪

【本日のお届け物】

・ウォッシングミルク5回分(モニプラ×エル・ド・ボーテ)

CA101ウォッシングミルク(洗顔料) お試しミニボトル 315円

CA101(シーエーイチマルイチ) 洗顔モニター募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


14日は朝からバレンタインの
チョコ合戦でいろんなチョコが行きかってました。
でもおじさん達はメタボや酒好きで
そのチョコを私たちに配布。ワーイ逆チョコ?
皆さん義理とはいえいいチョコをお買いになってます。
一日に7回もお菓子が配布されてしかも
そのどれもが美味しいんだ・・・!
ゴディバやヨックモック・・ごちそうさまー!

そしてお届け物はモニプラ×日本語検定委員会さんの
Amazonギフト券1,000円分。
世界の変な料理とか作りたいから
キープして最終的に高い本とか買いたいです。
しかし当選できるかは未知数です・・(倒)

【本日のお届け物】

・Amazonギフト券1,000円分(モニプラ×日本語検定委員会)

言葉に関する失敗談を教えてください!【日本語検定委員会】

言葉に関する失敗談を教えてください!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

一番人気のドバイファーファ。可愛すぎる。

「いろんな香りの柔軟剤を楽しみたい!」
という声に応えて登場した
世界の国をイメージした香りと
衣装をまとったファーファの柔軟剤、
グッジョブですニッサン石鹸さん。
だってファーファ、超可愛いですよーーー!
1番人気の香りはドバイだそうですが
セレブな感覚が受けたのかしら(笑)
じゃこうって確かリッチなお香ですよね?


個人的1押しレゲェファーファ。柔軟剤の域を超えた。

ちなみに私はジャマイカのファーファイチオシです。
ピニャコラーダって南国のイメージ全開ですし
この名前のカクテルも大好きなんですよ。
ファーファもレゲェっぽくてイカしてます。
行った事のない国々ばかりだから
衣服に香りを漂わせ、ファーファで
旅心地を味わえるかもしれないですね♪
衣類はふかふかいい気分だしファーファ可愛いし
ニッサン石鹸さん、ナイスですトリップシリーズ!


日本ファーファ。

ここで他のファーファも見れるよ!必見!

香りの世界旅行♪ファーファ・トリップ

【ファーファ・トリップ】モニター50名大募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


会社で何時も飲んでるお水遍歴もいろいろありました。
仲間内でやれこれが便秘にいいだなんだといいながら
今ではすっかりミネラルウォーターは
オフィスアイテムの一つに。

エパーは硬度は超硬質ともいえる
1849ですが他の方のブログを拝見すると
飲みやすいといった声が多く
前々から気になっていていました。
何気なく飲んでいる水から
豊富にマグネシウムやミネラルが取れるのも魅力的です。
食事でこれらを取る機会ってあまりないのですが
身体を構成するには欠かせない栄養素。
だからこそエパーで身体の中を調整できたら嬉しいです。

気づけば一日1本ペットボトルは空けてるし、
エパーで快適な毎日を実感したいな♪

超硬水ミネラルウォーターHEPAR(エパー)
「2週間チャレンジ」モニター前回のレポートはこちら


ネスレ超硬水HEPAR(エパー)「2週間チャレンジ」モニター募集

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


前回あっという間に終わってしまったプロジェクト・・!
待ってましたよADEKAさん!

当選した方のブログで飲みやすいー!
とあちこちで拝見させていただきました。
自然の成分βグルカンを用いて
健康維持や免疫系に効果を与えてくれるという
とっても優れもののドリンクなんですよね。

ドリンクビネガーは新橋駅の
立ち寄り場でよく飲む位だから
黒酢ドリンクもどんな味だか気になります♪
朝の出勤前に飲んで自然の力をもらいたいです!

黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンクについての詳しい情報は下記をクリックしてください

「黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンク」、ドーンと200名のモニター募集!

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

ベーグルは若干小さめに作成。

我家のパンの存在って御飯にもなるし
お菓子、おやつにもなるって考えなので
日常的にパンが籠にもってあります。
けれど菓子パンって意外と高カロリーで
カップ麺1個を平気で上回っちゃったりするんですよね・・(倒)

健康に気を使う両親はその割り御飯後に甘い物と
普通にアンパン食べたりとちょい危険。
なのでカロリー抑え目パンはやはり
自分で作るしかないかと色々試しているんです。



例えばこちら。
とっても高カロリーに見えるチョコレートパンですが
甘さはとっても控えめに調節。
糖類は天然成分の蜂蜜を使い
よく噛んで食べると甘みがますので
歯ごたえのいいナッツを少量入れています。



こちらの大量の惣菜パン、
中はそれぞれ違う中身ですが共通点は
やはり歯応えのある物を加え食べ応えを出しています。
中身はひじきやおからを入れて
ヘルシー感をUPさせる事もしばしば。

そして市販のパンには艶出しの塗り卵が
塗られていますがウチは塗り卵も使ってません。
勿論カロリーカットの為!
普段沢山食べる物ならそんな些細な事でも
つもり積もっていくんですよね。



ジャムは長期保存なら
多めに砂糖(果物と同等)入れますが
すぐに食べきってしまうならもっと少なくて大丈夫。
市販より甘酸っぱくて旬のフルーツを楽しめるし
カロリーも抑えられます。

そしてどのパンにも共通していえると思うんですが
冷めてるものよりも温めて食べた方が
美味しいし満腹感が得られやすいと言う事です。
勿論健康にもいいですしね。

最近忙しくてパンを焼く機会が全然ないのが残念ですが
普段食べる物だからこそここまで気を使うし気にもなる。



スマイルダイナーさんが提案する
糖質を80%もカットしたパンって
一食分がたった68kcalですよ?正直驚異的な数字です。
下手したら寒天ヌードルの1カップ分と同等なカロリー。
それで食べ応えのあるパンが食べれるなら
やっぱりパンが食べたいですよね・・!

糖質80%オフ!スマイルダイナーの《パンdeスマート》モニター大募集

糖質80%オフ!スマイルダイナーの《パンdeスマート》でカロリーコントロール

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
モニプラ至上振られ続けている案件きました・・!
デセールチョコキャラメルの試食モニターです。
今まで何度も果敢にアタックしてきましたが
シリアルマミーさんの案件は本当にモテモテで、
でも今回も挑戦させていただきます♪

おかじゅうやおかっきー等アイデア溢れるスイーツが
沢山あるシリアルマミーさん、
私もスイーツフォレストで
色々購入させていただきましたが
デセールチョコキャラメルはお初です。



言わずとしれたデセールキャラメルのチョコver.
熱々のデセールキャラメルに切込みを入れたら

ふわふわデセールキャラメルから
とろ~りとろけるチョコキャラメルのソースが流れ出る・・!

・・・何この魅惑的なキャッチフレーズ・・!
キャラメルだけでもうまいのにチョコも合わさっちゃって
シリアルマミーさん、女子の心を離しませんねー・・
逆チョコ食べたかったのにもらえなかったので
美味しいお紅茶いれてお待ちしております。
是非その美味しそうなお姿、
デジカメとお腹におさめさせてくださいませ(笑)

【まだ間に合う!バレンタイン】
NEWバージョン♪デセールチョコキャラメル


黒いデセールキャラメル!?
デセールチョコキャラメル試食モニター大募集


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

一個は小さいけど仕込みは大量。

パティシエをしてた時
泡立て器でやたらめっさら生クリームやら
カスタードやらを数キロ単位で混ぜるので
嫌でも腕の余り使わない筋肉が発達して
変にむきむきしてたんですけど
辞めてからはあっという間に筋力が落ちて
3kgの生クリームでも全然泡立てられない腕に(笑)
あぁぁ・・こんなの昔は楽ーに泡立てられてたのに・・
と大量のお菓子を家で作る時、
泡立てに苦戦する自分に体力の衰えを感じます。
と・・・年には勝てないんでしょうか・・(倒)

高品質マカは、ホットストア

【体験談募集】「体力の衰え」を実感した瞬間は?

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


あなたの青春時代に流行った曲・・
という訳でアムロやSPEED、
ミスチルと色々ありましたが
完全に忘れられない思い出の曲はスピッツの

「君が思い出になる前に」

正直当時スピッツは
あまり聞いてなかったんですが
幼馴染がコピーバンドをやると言い出して
その子が好きだった曲がこの
「君が思い出になる前に」

「これをバンドで演奏したい」
というのを「へー・・」と適当に聞いてたら
「じゃぁこれ全部聞いといて!」
とその場でスピッツのアルバムを6枚ばかり貸され
勝手にバンドのメンバーに
入れられてたんですよね・・(笑)

それからX-japanが好きな奴やら全然
違う方向性のジャンルの音楽好きが集まって
アホな事してでも最終的に
「君が思い出になる前に」だけは
弾けるようになったんです。
設備も中学生が買える範囲の物だから
そんなにいいアンプとかじゃなかったけど
廃墟で演奏してみたり、サインの練習だ
プロモーションビデオだ、バンド名だって
なんて若くてすっぱい中学生・・!アホだ!!

ただ集まってダベって悩んで歌って弾いて・・・
それで最後までちゃんと弾けた時は嬉しかったですね。
一人じゃなくて五人分の
喜びってやっぱあるんだなーみたいな。
今は何をやっているのか解らないけど
楽しい時間を共有した友達とその曲
「君が思い出になる前に」は
今でも忘れられない青春の一曲です。

アセロラ倶楽部

【第一回、懐かしのメロディーを語ろう】
オリジナルのアセロラ商品をプレゼント☆


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
アクセス解析
リンク
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ

14日間のビオチャレンジ参加中!!





Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]