
さて昼食後は自由行動です。
ガイドの李さんについて行くコースは日本円で7,000円。
私達は旅先で何時も自由行動派なので
執拗に尋ねられてもノーセンキュー!
若いカッポーもついていくか迷ってて
私達に尋ねてきましたが行かないよー!って言ったら
そうですよね、高いですよね?!と。
金銭感覚のきっちりした彼女さんでした。
なので柚子とメトロに乗って王府井(ワンフージン)へ。
地下鉄は一律2元(30円)だけど全体的に暗い。

王府井の小吃街。上記の写真のフルーツ飴は
2年前台湾で苺を食べてそのあまりのカリッ!シャクっとした
食感に一目惚れ。日本ならリンゴ飴ってとこかな?
一本5元(75円)のサンザシの間にみかんを挟んだ
サンザシミカン飴を購入。カリッシャクッ!
フルーツの果汁がじゅわわー!!美味しいー!
躊躇なく買ってました。うますぎる。
そして次の写真は虫嫌いな方は見ない方がいいです!
いいですか?行きますよ??!

焼き鳥も一本1元(15円)で売られてるんですけど
さりげなく蝉が混じってます(笑)
つぶらな瞳がじっとこちらをみてるのと
日本より体格が大きいので台湾ゼミか?とひそひそ。
セミ串は若干お高めの値段だったと思います。

手前はヒトデ串。奥はさそり串。
海の生き物と砂漠の生き物がまさかの共演。訳わからん!(笑)
他にもリアルなバッタ串、かいこ串などがありました。
柚子は台湾で食べなかった臭豆腐をリベンジ。
私も一口もらったけど味は厚揚げ、匂いは便所というだけで
(その「だけ」が重要だって)普通に食べれました。
皆がウマイよー言うのがわかる気がする。

柚子が注文したマクドナルド。
ベーコンポテトパイのベーコンがない感じのパイと
ダイエットコーラだそうです。
しかし女子トイレに入ってドア開けたら
男性がいてビビりました・・。
スカートピクト見て入ったんだけど何故・・??!
あーびっくり・・
北京旅行⑤に続く
【

ランキング参加中

】

PR