忍者ブログ
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
ネクターサワー
おすすめリンク

 モニプラ! edita.jp【エディタ】
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



SNP BHクリアパック
パックすると毛穴に組成物が入りこみ
角栓・黒ずみを溶かしだし、余分な皮脂を調整、
毛穴を引き締めるパックだそうです。
このパックの面白い所は乾くにつれて
角栓・黒ずみの溶けた部分が目に見えるという所だそうですが
自分のパック後を見て悲鳴をあげてしまいそうですよ私(笑)
でもそれくらいごっそり角栓・黒ずみを取れる上に
毛穴を引き締めてくれるなら是非使ってみたいですね。



毛穴のケアーは中指1本を用いて
くるくるっと円を描くように洗顔しています。
これだと余計な力が入らず肌も優しく洗えますからね。
それからぬるま湯で洗顔した後お水で引き締め
掌を使って化粧水を顔全体に行きわたらせたら
パックを20分位して終了。
途中毛穴のケアから肌のお手入れになりましたが
大体こんな感じで手入れをしています。
SNP BHクリアパックをしてより綺麗な毛穴を目指したいです♪



毛穴の悩みに!  『SNP BHクリアパック』 
チャレンジモニター募集 第2弾 ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
PR


噴火湾の大きな帆立
北海道の海と大地の恵みを一身に受けて育つそうです。
以前私も北海道で殻付き帆立を買った事があるんですが
魚っちさんで紹介されてる様な
殻の面積いっぱいに身が詰まった帆立は見た事ありません。
というか実物を見るまで実感が出来なさそう…!



バター焼きとして身の美味しさを楽しみたいと思いつつ
存在感を出させる為にパスタ料理や
グラタンなんかにも使ってみたいですね。
パスタやホワイトソースの
主役を乗っ取ってしまいそうですが
大きな帆立から出るエキスで
全体が美味しくなるでしょうしうーん食べてみたい!

干物なら「魚っち」市場直送!
ほっけ・サバ・鯵、はまぐりに玉子焼き「うまいっ」が沢山!


北海道噴火湾産 特大ほたて 
どっさり1kg! ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


09年夏の想い出はやはり何といっても
友達3人で行った銚子旅行ですね…。
何が思い出深いかってその日に丁度
台風11号が銚子を直撃したからです(笑)


宿泊先は海に面したホテル。しかし見える色はただただ灰色。

1泊2日の旅行でしたが2日目の帰宅日。
犬吠崎に面した私たちの宿から見える海は荒れ狂い
ホテルの前にはTV朝日の台風中継クルーが中継中。
駅まで車で送ってもらうも車から降りれば即傘は飛ばされ
全員走って犬吠崎駅へ避難しました。


注目すべきは車内ではなく窓からの景色。視界が効かない。

途中お土産を買う為に1時間に1本しかないバスを
時刻になった瞬間に駅を飛び出し乗車、
けれど着いたお土産屋も魚市場が主体なので
この台風で漁自体行われず水揚げがない。
つまり休業中&早終い。


右半分の店は開店すらしていなかった。

次のバスを待つ頃には雨で視界がまったく効かず
友人が音でバスの到着を判断してダッシュし何とか乗車。
しかし着いた銚子駅では電車の全面運休という
なかなか味わい深い旅行になりました(笑)


経験上最大瞬間風速32メートルなら運休はむしろ当たり前

その後も長距離バスのバス停にたどり着くまでズブ濡れ、
そのバスが来たと思ったら逆行きで乗車拒否され
千葉交通に連絡して乗り場を教えて貰い
帰宅する事が出来たという次第です。
でも今まで色々旅してきたけどこういう
あり得ない災難続きの旅の方が記憶に残るんですよね。


共にずぶ濡れた友達。絶対忘れないよね今回の旅。

薄ぼんやりした旅よりもハラハラドキドキの連続があって
全員5回ほどズブ濡れになった今回の銚子旅行は
まず間違いなく09夏の想い出NO.1です。
全員風邪ひかないでよかった!
でも姉や上司、友人からは爆笑されたけど…!(酷い)

☆サッカーブラジル代表サポート飲料 
ガラナ・アンタルチカを6本10名に!☆ ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
マルチ :数・種類の多い様。

ビタミン:生命活動に不可欠な有機物。
     体内では生成されない
     食物から摂取しなければいけない



つまりマルチビタミンは沢山のビタミン!って
そんな事分かってるよと言われてしまいそうですが、
沢山のビタミンといえど
マルチビタミン&ミネラルに含まれている
マルチビタミンにはどんな種類のビタミンがあるかというと
以下に簡単にまとめてみました。
カッコ内は多く含まれている食物です。

【ビタミン群】

脂溶性(体に蓄積されやすく取りすぎは要注意)

 ビタミンD (サケ  筋肉の収縮補助)
 ビタミンE (タラコ  血液サラサラ効果)

水溶性(とり過ぎると尿として排出されてしまう)

 ビタミンC (レモン   肌を綺麗に保つ)
 ビタミンM (鶏卵   蛋白質の代謝補助)別名 葉酸
 ビタミンH (ヨーグルト 美肌・美髪効果) 別名 ビオチン
 ビタミンB1 (落花生  糖質の分解補助)
 ビタミンB2 (豚レバー 脂質の分解補助)
 ビタミンB6 (バナナ  蛋白質・脂肪の吸収補助)
 ビタミンB12(しじみ  貧血防止)
 パントテン酸(アボカド ストレス予防)
 ナイアシン (カツオ  二日酔い防止)



上記のビタミンD・E・C以下をビタミンB群と呼び、
主な役割として食べた物をエネルギーに変えたり
肌の調子を整える作用を持っています。
そしてこのビタミンB群にD・E・C、βカロチンを加えて
マルチビタミンとしてるんですね。

ではビタミンは分かった物のミネラルは?
なんとなくわかったつもりでいるミネラルという存在。
次回はそんなミネラルを調べてみたいと思います。

3へ続く

ちなみにビタミンAは普段の生活で十分に摂取出来ています。
サプリメントで取るとむしろ過剰になってしまうので
マルチビタミン&ミネラルではβカロチンとして入っています。
何故ならβカロチンの場合体に必要な分だけ
ビタミンAに転換し、吸収させるからです。
なんて使い勝手のいいβカロチン!



ネイチャーメイド『めざせ、元気な健康の桶』の
トラックバックコンテスト参加中

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


ケンブロさん×大塚製薬さんの
ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル
当選させていただきまして
早速サプリメントを取ろう!と思った物の、
今までの私のサプリメントの取り方は酷く雑でした。
例えばコラーゲンサプリを気の向くままに飲んでみたり
水がない場所で口内の水分だけで飲んだり
途中で違うサプリメントに変えてみたり…・


こんな飲み方は絶対NGだと思う。

折角ケンブロさんと大塚製薬さんが与えてくれたチャンス。
年齢的にもきちんとサプリメントを
効率よく上手に摂取しよう
飲み方を一から調べてみる事にしました。
その前にマルチビタミンやミネラルって知ってる様で
良く分からないのでこちらも少し調べてみましたよ! 

2へ続く!



ネイチャーメイド『めざせ、元気な健康の桶』の
トラックバックコンテスト参加中

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

木曜に届くと言ってしまい昨日から家族が心待ちにしてた(笑)

先日モニプラ×超人シェフ倶楽部さんで
当選させていただいた高級アイスクリーム
アウリーノが本日届きました!
内容はバニラ・抹茶・蜂蜜の3種類に+何かのフレーバー
あったのですが我が家はバニラが届きましたよ!
で、早速家族でお夕飯後に食べさせて頂きました。


おわかりになられるだろうか…・(笑)

蓋をあけてまずビックリしたのが
バニラビーンズの量。うわー・・これは凄い…と
バニラをチョイスした母ビックリ。
私も食べてみたんですがバニラは
意外とあっさりしてるんですね。
マイルドな物を想像していたのでサッパリと食べれました。


綺麗なグリーンティー

抹茶は父が選択しました。一口食べて父が、
食べてみろ食べてみろ!というので
私も食べてみたら抹茶ウマ!
これは予想以上に濃厚です。
それにしても写真にペットが写りすぎてる(笑)


蜂蜜。一見バニラと変わりがないと思いきや。

私が選んだアイスの種類は蜂蜜です。
蓋をあけた後サイドのフレーバーの種類を確認した位
バニラと似てたんですが、食べると一発で蜂蜜。
呑み込む瞬間に蜂蜜の余韻
思いっきり舌と+鼻に残るんです…・!

3種類食べてみてアウリーノのアイスは
やっぱり口どけ、違いますね。
きめが細かくて濃密と言えばいいのでしょうか?
特に私が気に入ったのがグリーンティーですが
美味しさのあまりに食べきってしまい
アイスの残りを混ぜ混ぜして
ソフトクリームタイプのアウリーノを食べ損ねました・・
バニラを一個残してあるので
今度は食べきらないで挑戦してみるつもりです!
このたびは美味しいアイスをありがとうございました!

超高級アイスクリーム『アウリーノ』

アウリーノ・高級アイスクリーム
ファンブロガーサイトに参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
〜三崎直送〜選べる鮮魚詰め合わせセット

先日当選させて頂いたキャプテンフーヅさんの
鮮魚詰め合わせセットですが実は
二匹、調理を終えていなかったお魚がいました。
それが…・・


舌平目(下)とシマウシノシタ事縞舌平目

このお二方はやっぱりムニエルがいいかなぁと思い、
皮をはがさせて頂こうと思ったんですが
なんせ舌平目という高価な食材を扱った事がないので(笑)
ネットを参考にしつつ捌いてみると…・・


綺麗にむけたーーーー(笑)下が舌平目、上がウシノシタ。

初めて剥きましたが意外なほど綺麗に剥けました。
お腹側の白い部分のエラ辺りに皮一枚残す切れ込みを入れて
ひっくり返したら頭を掴んでじりじり尾にかけて剥いていくと
内臓ごと綺麗に剥けるんです…!じょ・・常識ですか・・ね…?
とにかく中盤からはズルリと剥けて気持ちいい!



あんまりにも綺麗に剥けたので並べてみました。
舌平目、えらい原形をとどめてる(笑)
たまたま遊びに来ていた姉も笑ってました。
あぁ・・これはキャプテンフーヅさんに
捌いてもらっていたら出来なかった貴重な経験です…!


サッとバターでムニエルに。

そしてフライパンでお二方とも
ムニエルになっていただきました。
一口食べて上品な身の味わいにホックホク。
バターの旨味が存分に絡まって成程、
こりゃ高級魚って言われますね舌平目。
で、ウシノシタさんの方も遜色なく美味しかったですよ!
見た目はちょっと変わってますが
舌平目より肉厚だったのでその分身も大きく、
ちょっと醤油をたらすとまた美味しいんです。
皮の剥ぎ方もわかったし、美味しい新鮮なお魚は食べれたし、
キャプテンフーヅさん、このたびは
鮮魚の詰め合わせを送ってくださりありがとうございました!

厳鮮食材便キャプテンフーヅファンブロガーサイトに参加中

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


パールマーケットさんでは
真珠のプロの目で選んだ本物の真珠を取り扱っています。
キュートな淡水パールから、
フォーマルなアコヤ真珠、
ゴージャスな南洋、タヒチ黒真珠等を取りそろえ、
真珠好きにはたまらないお店ですよ!
その上卸直販故のリーズナブルさに高品質
加えて1000種類以上の品ぞろえをほこるので、
必ず欲しい真珠のアイテムが見つかる事うけあいです。



驚きのお試し価格商品はなんと¥1,050円から。
どうしても敷居が高くなりがちな真珠を
お手軽な価格で購入できるパールマーケットさんの
懐の広さに拍手です!
私もフォーマルの場から日常コーデに幅広く
真珠を取り入れたい!

大人気のデザインネックレス!
淡水パールクレオパオトラネックレス3名様プレゼント! ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

お弁当用うな丼の場合お弁当用として106℃で炊き上げたい。

気になる性能を色々書いていたらあっという間に3ページ目。
ラストに紹介する気になる機能は熟成炊きという機能です。



余熱時間を今までより延長することによって
お米の芯までじっくり吸収すると、
そこから水中に旨味成分が溶け出します。
すると蒸らし時間で溶けだした糖分がお米の表面に吸着し、
お米の甘味が大幅UP!ふっくらもっちり、
本当に美味しいご飯が炊きあがるそうです。


季節の食材おかずとふっくらもっちりご飯はおかわり必須!

他にもダブルの圧力でご飯の食感を更に美味しくする
うまみ圧力蒸らし
沸騰後も強火でご飯を炊き続けて
旨みを引き出す豪熱沸とう
とにかくお米の炊き方もとことん極めた極め炊き。
その職人技と思える程の機能ぶりに引き込まれて調べる内に
次から次へと出てくる性能に驚かされっぱなしです。
そしてここまで製品の内容を把握した家電も珍しい(笑)


我が家の炊飯器その2。炊き上がりじゃないのに音が鳴る。



今使用している炊飯器はマイコンなので
極め炊きのIH炊飯にも憧れるし、サイズもコンパクトなので
ダイニングテーブルにおいても
場所を取らないという所もいいですよね。
だけどやっぱり一番の魅力は
美味しいご飯を食べさせてくれる炊飯器!
というこの一言に尽きます。


鶏肉のバジル炒めかけご飯


凄い量を作る五目寿司。100℃で炊くのがベストなんだ…!


ふりかけご飯最高


ヅケ丼。丼ものは103℃でしたよね!

象印さんの極め炊きで炊いたご飯の最初の一口は
恐らく我家の家ご飯に革命を起こすでしょう…!
モニターに選んでいただけたら美味しいご飯を沢山炊いて
ガンガン写真に撮っていこうと思います!
そしてそれにあったおかずも沢山用意して、
ご飯に感動できる食事ができたらいいなと思います。



商品提供企業  象印マホービン㈱
提供商品名    真空内釜圧力IH炊飯ジャー
           極め炊き(NP-NS10型)
実売価格     66,150円(税込)
炊飯容量(白米) 0.5合~5.5合
発売日       9月11日



ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


象印さんの極め炊き、まだまだ気になる性能が沢山ありますが
お次はプラチナ真空釜!


名前からして凄そうですが本当に凄いんです。

何故なら真空釜の内側にコーティングした
プラチナナノ粒子の作用で水質を変化させ、
お米の中心にまで水を浸透しやすくするのです。
このおかげで熱は内部にまで入り、
ご飯の甘みがなんと約30%もUPします。


甘みが増したご飯で炊き込みご飯を作りたい。勿論105℃で!

目には見えない変化でも味でわかるというテクノロジー。
そんなご飯が登場したら食事が更に待ち遠しくなりますよ。
従来のお釜のご飯と食べ比べをしてみたい。



そして気になる機能その3は保温見張り番!
この機能は蓋開閉センサーと人工知能AIが、
釜内にあるごはん量を推測し、ご飯量に応じた
最適温度で保温、匂いや黄ばみ、パサ付きを抑えます。


ご飯が美味しければおかずはなんでもいいと思う。

この機能によって何時でも私達は美味しいご飯を食べれる訳で
子供の頃よく黄色いご飯を食べていた私としては
非常に感慨深い機能です。


我が家の炊飯器その1 内側の加工が剥げてる炊飯器。

黄ばんだご飯って何故か朝によく登場して
しかも匂いもちょっとすっぱいから食べる気なくして
朝ご飯を抜いたまま学校に行ってましたねそういえば…
で、それは母がチャーハンにして夜出てくるんですけどね(笑)
そんな心配をしないで美味しい白いご飯が食べれるなんて
極め炊き…ますます凄いぞ! →その3へ



商品提供企業  象印マホービン㈱
提供商品名    真空内釜圧力IH炊飯ジャー
           極め炊き(NP-NS10型)
実売価格     66,150円(税込)
炊飯容量(白米) 0.5合~5.5合
発売日       9月11日



ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    

人工知能搭載なんて私より頭が良さそうです。

モラタメ×象印マホービン㈱さんではなんと
真空内釜圧力炊飯ジャー 極め炊き
極め炊きレポーターを募集しているという事で
早速投稿させていただきました。
何せこの極め炊き…超ハイテクな炊飯器なんですもの…!
なので搭載している機能にも興味津津。
私が特に気になる機能を書いていこうと思いましたが
長くなったので3ページに分けて投稿させていただきますね…


まずは7段圧力

7段圧力とはご飯の好みの食感を選んで炊ける機能です。


いくらちらし寿司を作った時。鰻はおかず。

1  気圧(100℃)の寿司飯から
1.05気圧(101.5℃)の白米(しゃっきり)~
1.25気圧(106℃)のもちもちまで5段階、
1.3 気圧(107℃)の玄米と
1℃の違いを炊飯器が炊きあげてくれるんです。
まず一家庭では出来ない職人技。
正に炊き方を極めた炊飯器…・・・
極め炊きのネーミング通りですね!


カレーは101.5℃でしゃっきり炊くとルーと一体感が濃密に。

毎日食べるご飯を5段回に炊ける+寿司飯&玄米炊き
だけでも凄いのに更に極め炊きはおかゆにおこわ、
無洗米コースにケーキまで作れちゃうから驚きです。


苺狩りに行った日に苺を沢山使ったケーキを作ります。

私はケーキもよく作るので
極め炊きでケーキ作りにも挑戦してみたいですね・・!
友達を呼んで、炊飯釜を持って登場して
「何なに~?」といぶかしがる友人に


「ホラ!」

と驚かしてみたいというのもあります(笑)その2へ



商品提供企業  象印マホービン㈱
提供商品名    真空内釜圧力IH炊飯ジャー
           極め炊き(NP-NS10型)
実売価格     66,150円(税込)
炊飯容量(白米) 0.5合~5.5合
発売日       9月11日



ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


私が洗顔の際工夫している事と言えば
時間がある夜のみに限りですが

片指1本ずつでの洗顔です。

掌で洗顔するより洗い残しがなく、
中指1本での洗顔では不要に力が入らない為、
お肌を優しく洗えます。
かといってこの方法はとても時間がかかるので
出勤時の朝には活用できませんが、
半身浴をしている時にしています。
ゆっくり時間をかけただけあって
洗い上がりはもっちりして肌も引き締まりますよ!

<

ジュレリッチを用いた後にこの洗顔法を用いれば
ますますお肌の仕上がりが良くなりそうです!

肌に優しいのによく落ちる
【ジュレリッチ エクストラ ジュレクレンジング】モニター ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


今年の秋冬に欲しいバッグはありますか?
というクーコさんのプロジェクト。
今年はヘビロテ出来るものもそうですが
ちょっとしたお出かけにも使えそうな…・



リボントートバッグ

がほしいですねぇ…w
今年の秋冬は実は先輩・上司の一斉退職が相次ぎ
会社後に飲み会、歓送迎会という流れ
かなりかなり多く予定されているので
仕事の資料を入れられる+
そのまま歓送迎会にもってってもOKなバックを用意したい所。
以前バック持ちながら立食パーティーに
参加する羽目になった事もあったので見た目も可愛く
持ってる服と色合い的にも合わせやすい
パープルカラーなんかを検討しています。

cooco(クーコ)【先行プレゼント☆】 
フリンジショルダーのモニター募集! ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


私のこだわりの納豆の食べ方は
細かく刻んだキムチと納豆を混ぜる食べ方です。
そこに刻んだ葱も入れて納豆のだしも入れますが
常に冷蔵庫にあるもので作れるのでとにかくお手軽。



そのままお酒のおつまみにしてもいいし
炙った油揚げや揚げたカツにかけてもいい。
勿論ご飯にそのままかけても美味しいのでお勧めです。
韓国海苔で巻いても美味しいですよ。
ちょっとこってりさせたかったらマヨネーズを投下。
パンに塗ってチーズを載せて焼くと辛トロ旨!です。

これが納豆!?☆絶品納豆☆
こだわりの食べ方大募集【グリーンパール納豆本舗】 ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


やじろうおじぃは何時も
戦争で中国に行った時の話をしてくれるよね。
食べ物に困って大変だったって遊びに行く度に話してくれて。
だからおじぃやおばぁが野菜や果物を大切に育てる姿は
子供の頃から目にしていたお陰で私も食べ物に対して
残さないよう・好き嫌いないようにしてきたつもりだよ。


祖父と祖母の家庭菜園。私の遊び場でした。

不出来で食べれない西瓜を使ってカブトムシを捕ったり
口笛でメジロやホオジロを呼んだり
足の裏を使って竹林から新筍を探したり。
椎茸の栽培や山菜の取り方、
卵を産まなくなった鶏を引き取りペットとして
育てる為に自家製の野菜を食べさせてたら
卵を産むようになって最終的に鶏舎建てちゃったよね(笑)

東京生まれ東京育ちの私が躊躇なく虫に触れたり
野菜や果物を育てたがるのはきっとおじぃやおばぁのおかげ。
おじぃとおばぁは私の自然の先生です。
二人とも天国へ行ってしまったけれどありがとうをもう一度。

C1000でありがとうを伝えよう!
おじいちゃんおばあちゃんへの大切な気持ち ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


もうビジュアルからして美味しそうすぎる
津軽なべ焼きうどんの試食モニターを募集しています。

高砂食品さんでは何時も郷土愛あふれる製品
紹介されていて応募している私も次は
これか?これか??!とHPを見て楽しんでいますよ!

みちのくしじみラーメン【高砂食品株式会社】 
以前のモニター品しじみラーメンとめじゃーひやむぎ

今回の津軽なべ焼きうどん
青森県で1年間に250万食を販売しているメガヒット商品。
あまりのヒットぶりにお客様の声を見てみたら
特にスープが美味しいという声が多く、
日高昆布の旨味が十分に生かされた焼きうどんと確信!

しかも私が好きな天婦羅も入っていて
この天婦羅に美味しいお出汁がしみ込んだら
更に美味しさが増すんでしょうね!
つるつるしこしこの麺と一緒にいただきたい!
勿論卵を落として!

地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』の
試食モニター大募集! ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
江ノ電ファイブで好きなキャラを教えて!という
たびけんさん×江ノ電さんのプロジェクト。
私が好きな江ノ電ファイブのキャラは…


江ノ電パープル!

戦隊物で紫って珍しい(笑)し、
担当エリアが大仏様のいる高徳寺の長谷エリアなので。


大仏、カッコイイ。

大仏好きすぎて大仏グッズばっかり買ってたし
私服に紫が多いのも江ノ電パープル押しの理由です!


アメコミっぽく。必殺技は紫陽花スラッシャー(嘘)

それにしても私の知らない間に
江ノ電にゆるキャラが誕生してるとは…!
活躍の場が増えるといいですね!

~江ノ電×たびけん!プロジェクト~
江ノ電ファイブ発信!地元のおすすめ情報

株式会社モバたび

江ノ電ファイブの中で好きなキャラクターは誰? ←参加中

ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


私が小学生の頃、
通学路にもっさり生えていたんですよね…きんもくせい。
私は結構匂いが好きだったんですが、男子の

「金も臭い!玉も臭い!」

というダジャレに女子全体は
脱力しながら見ていたという記憶があります(笑)
更にきんもくせいの花を大量に水に浮かべて一晩おき、
香りの付いた水を香水と称し
霧吹きに入れてふきかけていました(笑)

武蔵野ワークス 練り香水「金木犀」

それにきんもくせいの名前は子供心に宇宙を連想させて
今でもその思いが抜けないんですよね。
単純に金星・木星と名前が結びつくからなのですが
そういえばどちらも色合いがきんもくせいに似てる気が。
秋の香り、きんもくせいの香水を塗りつつ夜空を見上げ、
名前の似ている金星と木星を思うのもいいかもしれないですね。

フローラル・フォーシーズンズ「金木犀」

武蔵野ワークス★さわやかなキンモクセイ♪
練り香水「金木犀」モニター募集 ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


結構ヤバイな…と思ったのが幾つかあったので
箇条書きで紹介させていただきますね。

・高校の頃、ブレザーを裏返しに着ていた所を
 友人に指摘され、笑って誤魔化しながらブレザーを脱いだら
 ベストも裏返しに着ていてボタンまで閉じていた。

魚介もんじゃを「うおすけもんじゃ」と読み
 その店の名物と勘違いして注文したら店員も友人もひいていた。
 一応漢検2級は持ってるんだけど誰も信じない。

・会社の研修中に探検がてら非常口にでたら閉まってしまい
 8階の非常階段に取り残されあわてて階下まで降りるも
 敷地が広く2時間彷徨ってようやく友人たちの元に辿りつけた。
 始末書を覚悟したものの奇跡的に監視の目がない時でセーフ。

・カスタードを4kg煮ていたら何故かそれを頭から被ってしまい
 急いでビニール袋に氷と水を入れて冷やしていたら
 ビニールに穴が開いていてカスタード&水浸しになり
 心配していた職場の上司や友人に爆笑された。

笑える物から笑えない物までまだまだ沢山ありますが
馬鹿すぎて自分でも心配になってきたので
この辺で辞めさせていただきます(笑)

株式会社ハピネット

自分、おバカだな・・と思った瞬間
【DVD「バーン・アフター・リーディング」発売】 ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    


三スギ記事読ませていただきました。
つけすぎ・塗りすぎ・洗い過ぎ三つの過剰スキンケア
あきゅらいずさんではこう呼ぶそうです。
成程、3つとも私によく当てはまります(笑)

あきゅらいず美養品

お肌の毛穴を隠すためにファンデを塗って
埋めるのってよくないんですけど
うっかり過剰にやりすぎてしまうし
皮脂がある程度ある方がいいのに顔を洗顔剤で
長い事マッサージしながら洗ってしまうし。
保湿の為にと化粧水もたっぷり…・・
あーーーどれも「すぎすぎちゃってます」!!



これらを戻す為にはやはり原点回帰が大事だという事ですが
自分のお肌に合う化粧品って?
と考えたらやっぱり天然成分の用品だと思うんです。
根木皮たまりというあきゅらいずさんが
日本人の肌にあうように徹底的に研究された
スキンケアグッズで肌年齢を復活させたいな♪

【あきゅらいず】三スギ撃退☆
シンプルスキンケアモニター募集!! ←参加中


ランキング参加中

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ    
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
アクセス解析
リンク
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ

14日間のビオチャレンジ参加中!!





Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]