
3日連続でそれぞれ別メーカーのビールが当選した1月。
私が懸賞を始めたきっかけは
昨年5月の
試写会の連続当選がきっかけでした。
何気なく応募した
試写会が3回出して2回当選、
友人も同じように応募してやっぱり同じ率で当選。
さすがに年齢なども関係あるにせよ、
これって
懸賞を本格的にやったら結構あたるんじゃないの?という
ちょっとした好奇心がきっかけでした。

エルガウチョディナー券の当選は母と。
そこで1年かけてまったくの素人が仕事や遊びをしつつ
何所まで懸賞で当選する事が出来るかをテーマに
懸賞日記をつけ始めました。
なので最初の8月は
その場で当落が分かる飲料ID系の当選が多かったんですが徐々に当選が出始めて
今年の3月には59点の最多当選をし、
この
1年間では417点の当選をする事が出来ました。

ピンクの茸が入っていて可愛かった茸詰め合わせ
その中には
国内旅行、海外旅行(行きませんでしたが)
薄型TVや日本全国の珍しい食べ物が入っています。
そしてそれらを
金額に換算すると安く安く考えても
1年で78万円相当になるんです。
(海外旅行は辞退したので金額には入ってません)
中でも
モニタープラザさんでの当選が多くを占め、
また他の当選品の割合も
PC応募が8割を占めます。

締切1時間前に投稿して翌日当選、その翌日に発送されたTV
この1年で分かった事は、不景気だけどそれなりに世の中
お得な情報が沢山あるという事です。
私は趣味がコロコロ変わってしまうのですが懸賞は
タイプがいろいろあるので1年続けることができました。
もし今懸賞をやりたいけど
そんなにあたるかな?と
迷ってる方がいてこのブログを見た上で
やってみようかな・・!と思ってくれる方がいたら嬉しいです。
ライバルが増えるとか増えないとかそういう事ではなくて
懸賞の楽しさとお得さをもっと知ってほしいなという
思いから私の1年間の懸賞日記のまとめを終えたいと思います。




















さて1年の実験期間を経て今後は
モニター記事&モニプラ記事等を中心に
書いていこうと思います。
お出かけ等で投稿の頻度は落ちるかもしれませんが
今後ともOL懸賞生活、まったり続けさせていただきます


【

ランキング参加中

】

PR