
飯盛山にて
続きましては白虎隊自刃の地、飯盛山へ。
簡単に説明すると少年兵士で編成された白虎隊は
飯盛山の山中で白煙を上げる会津若松城を見て
敵に陥落させられてしまったと思い、
自ら命を絶ったというお話。

が、実際には会津若松城はこの時まだ落城しておらず、
少年達の勘違いだったんですね。
この時少年兵士達の中で唯一生き残りがいて
この悲話が明らかになったんだそうです。

何はともあれ玉蒟蒻は美味しいですよね。
そして飯盛山には更に面白い建築物がありまして
その建築物は一つの堂を参詣するだけで
西国三十三番、坂東三十三番、
秩父三十四番の百ケ寺を参詣した事になるという
超便利な建物があるんです。その名もーーー

さざえ堂
この建物、横から見ると捻じれていて、
世界的にも珍しい構造の建築物だそうです。
そして面白いのが中に入れば一度も同じ場所を通らずに
1階~3階までの全ての観音像を拝観できると言うんです。
勿論昔の人達の一大ブームになったらしく
様々な絵巻などで残されてるそうですよ。

ラーメン屋にて中川氏の悲報にびっくり。
白虎隊士らに御線香をお供えしてさて夕飯へ。
喜多方ターメンを食べようとういう事になってたので
会津若松に戻ってからJR磐越西線で喜多方へ行きました。
麺が太くて縮れてコシがあるのが特徴の喜多方ラーメン。
今度は坂内食堂のラーメンが食べたいな・・!

当選したお宿の駅前フジグランドホテル。本当に駅前。
お腹も満ちていよいよホテルにチェックイン。
お部屋は綺麗でしたが
アメニティを手渡しされたのが面白かった(笑)
部屋には浴槽もあるけど近くに銭湯があるのでと無料券を貰い、
行ってみたら健康ランドより安い値段(390円)で
8種類程のお風呂が楽しめると言う太っ腹。うーん凄いCP!

会津人の忍耐強さをあらわしたお土産こぼし。
という訳でよ動いた1日でした。
還暦越えの母、大丈夫か?と思った物の
お風呂で癒されたらしいので平気~との事。凄いねおかたま!
そんなお母様、更に凄いのは明日の予定として
五色沼トレッキングを予定している事。
・・・娘は正直不安です(笑)
その3へ続く
旅色ナビゲーター大募集!【旅色】 ←参加中

【

ランキング参加中

】

PR