
昨年当選した宿泊券
10月4日・5日と会津旅行に行ってきました。
というのも一年前、会津若松のフジグランドホテルさんの
宿泊券に当選していたからなんです。
という訳で1日JR乗り放題の切符が3日分連なった
鉄道の日切符を使って母と初の二人旅を決行。

あかべこ車体の可愛い会津ライナー
当日は朝6時に地元を出て電車に揺られる事6時間。
東北本線から磐越西線の快速会津ライナーに乗って
お昼に会津若松に到着しました。
早速会津市内周遊バス「ハイカラさん」に乗車。

ほんとにハイカラ。
乗車1回200円のハイカラさんは一日乗車券だと500円。
迷わず500円を払ってガンガン観光していきます。
まず私達が向かったのがこちら…・・・

別名:鶴ヶ城
NHK[天地人」で絶好調の鶴ヶ城事会津若松城です。
私は全然天地人を知らないんですがウィキペで軽く勉強した所
直江兼続はマルチな人(平べったい説明・笑)だったそうです。
関ヶ原後も家康に忠誠を誓い長生きしたというのが
意外でしたが戦では敵から称賛される程の人物だったとか。

お昼は当時の貴族の御馳走わっぱめし。
会津若松城で御飯を食べた後は会津武家屋敷へGO!
が、こちらに入場するのではなく、
私達が訪れたのは幕末は新撰組で有名な
会津藩9代目当主松平容保公が眠る松平家墓所と
新撰組局長近藤勇の墓(遺髪を納めた場所)

この立て札から更に坂を登っていく。
容保公のお墓は山ごとまるっと敷地になってまして
緑の森の中にお墓があるという
ちょっと荘厳な雰囲気の場所でした。
近藤勇のお墓は副長、土方歳三が遺髪を埋めた場所なんですが
これが土方歳三を恨みたくなる位山の上にありまして
山栗がお供えしてありちょっと和む(笑)
その2へ続く
旅色ナビゲーター大募集!【旅色】 ←参加中

【

ランキング参加中

】

PR