
お弁当用うな丼の場合お弁当用として106℃で炊き上げたい。
気になる性能を色々書いていたらあっという間に3ページ目。
ラストに紹介する気になる機能は
熟成炊きという機能です。
余熱時間を今までより延長することによって
お米の芯までじっくり吸収すると、
そこから
水中に旨味成分が溶け出します。
すると蒸らし時間で
溶けだした糖分がお米の表面に吸着し、
お米の甘味が大幅UP!ふっくらもっちり、
本当に美味しいご飯が炊きあがるそうです。

季節の食材おかずとふっくらもっちりご飯はおかわり必須!
他にも
ダブルの圧力でご飯の食感を更に美味しくする
うまみ圧力蒸らしや
沸騰後も強火でご飯を炊き続けて
旨みを引き出す
豪熱沸とう等
とにかくお米の炊き方もとことん極めた極め炊き。
その職人技と思える程の機能ぶりに引き込まれて調べる内に
次から次へと出てくる
性能に驚かされっぱなしです。
そしてここまで製品の内容を把握した家電も珍しい(笑)

我が家の炊飯器その2。炊き上がりじゃないのに音が鳴る。

今使用している炊飯器はマイコンなので
極め炊きの
IH炊飯にも憧れるし、
サイズもコンパクトなので
ダイニングテーブルにおいても
場所を取らないという所もいいですよね。
だけどやっぱり一番の魅力は
美味しいご飯を食べさせてくれる炊飯器!というこの一言に尽きます。

鶏肉のバジル炒めかけご飯

凄い量を作る五目寿司。100℃で炊くのがベストなんだ…!

ふりかけご飯最高

ヅケ丼。丼ものは103℃でしたよね!
象印さんの極め炊きで炊いたご飯の最初の一口は
恐らく
我家の家ご飯に革命を起こすでしょう…!
モニターに選んでいただけたら美味しいご飯を沢山炊いて
ガンガン写真に撮っていこうと思います!
そしてそれにあったおかずも沢山用意して、
ご飯に感動できる食事ができたらいいなと思います。

商品提供企業 象印マホービン㈱
提供商品名 真空内釜圧力IH炊飯ジャー
極め炊き(NP-NS10型)
実売価格 66,150円(税込)
炊飯容量(白米) 0.5合~5.5合
発売日 9月11日

【

ランキング参加中

】

PR