
この日はおかゆと中華の炒め物を。
3日目の朝食はおかゆを選択。
訳のわからない酸っぱい漬けものを端において食べてみたら
これが日本人が好きじゃなさそうな味で、
ガッツリ御粥にかけてた友人が凹んでました。
炒め物は塩炒めが美味しくて食べてたら友人が
「これ家でおかぁさんが作る炒め物の味ににてるよね」と一言。
言われてみると確かに抜群に日本の家庭の味がしました。

私の食べたかったその③カオマンガイ
この日は水上マーケット後に象乗った帰りで
バンコク最大のショッピングモール、サイアムパラゴンの
フードコートで御飯をしてみました。
写真は鶏肉載せ御飯事カオマンガイB55(約125円)
屋台より安全で見た目も綺麗。

緑豆のスープ
デザートに緑豆のスープ(B30)を選択。
これはあっさりしてて日本人も好きそうな味。
善哉のスープがシロップに変わったVERですね。
で、その日の夕飯は以前載せた水上マーケットで買ったフルーツ。
4日目の朝ごはんはサラダとフルーツとなって・・・

帰りは豆カレーとタロイモの揚げ物
バンコク~香港間でまたカレーを頼みました。
機内食のカレー、美味しいですよね。
共通の知り合いに某航空会社の
機内食をプロデュースした人がいるんですが
その人と友人が旅行に行った時、自分がこの機内食を作ったという
表示を見せると特別な機内食が登場するんだそうです。
ってかなんだその特別ルール!(笑)

実は感動した。
香港~日本間で食べたチキンメニューはゆかり御飯でした…!
これが一番感動したよねー実際(笑)
という訳で以上タイ旅行およびタイで食べた物達でした。
次回行く事があればトムヤムクンを頼みたい!
【

ランキング参加中

】

PR