
知らない人がフレームイン。そんな陽気なタイフェスです
17日の日は毎年恒例タイフェスに行ってきました。
今年でタイフェスはなんと10周年記念!
大使館の方々毎年お疲れ様です!

マンゴスチンとドリアンの着ぐるみ。
この日の会場は若干の雨模様でしたが
会場の代々木公園は大盛況。
あちこちで屋台から食べ物の匂いがジュージュー!
そんな食べ物編は後篇でお送りします。

タイ式クジ。
こちらはタイ式のクジ。
天井からぶら下がってるクジをランダムで引きます。
ちなみに戸越凶、友人大凶、横にいた女の人2人、大凶。
って容赦なさすぎだよタイのクジ・・!(笑)
ちなみに大吉だとガランガランと鐘を鳴らされてました。

可愛いので挑戦してみよう。
フルーツカービングのそばでお花の細工をしてました。
昨年は人気であっという間に埋まっていた講座が
今年は天気もあってすきすき。
1回300円とリーズナブルでタイの文化が学べるよ!
私たちも早速チャレンジ!

白いのもお花、赤いのもお花。
これでタイのブレスレット、
プアン・マーライ(花輪)を作りますが
花が結構丈夫だと思ってバシバシ扱ってたら
端からぼろっぼろ花弁が散ってて爆笑。
先生にどうしてこうなったんですか?と首を捻られる(笑)

なんだかんだで完成しました。
タイのお花は小さい物が多いのだそうですが
匂いはとてもいい香りがする物が多いんだそうです。
では出来たばかりのプアン・マーライを腕につけて
屋台で食べ物を買いに行こう!(後編に続く)
【

ランキング参加中

】

PR