Admin
|
Res
OL懸賞日記
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[
1248
] [
1247
] [
1246
] [
1245
] [
1244
] [1243] [
1242
] [
1241
] [
1240
] [
1238
] [
1239
]
ネクターサワー
リンク
P-BBS
管理画面
人気ブログランキング
FC2ブログ
日本ブログ村
おすすめリンク
モニプラ!
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
2025.05.03 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.02.02 (Tue)
モニプラ!私の、牡蠣といえばココ!
牡蠣といえばココだ!
というあなたの中のベスト3を
1位~3位までランク付け
してみてください
というエーウロコさんからの企画に参加します♪
カキフライ+ソフトクリームの店がある日生・・・
私の牡蠣と言えばココだ!の3位は
日生
です。
ここは牡蠣お好み焼き事、
牡蠣おこが有名
ですよね。
海のミルクと呼ばれる牡蠣をふんだんに使った事から
命名された
おっぱい焼きなるかきおこ
を出すお店や
カキフライがのっかったソフトクリーム
等
インパクトがとにかく凄くて印象に残ってます(笑)
そして2位は
一昨年旅行に行った
宮島
。
実際歩いているとやっぱり
牡蠣の販売店が多かった!
しかもむき身を作るお店?のような物が
そこかしこに立っていて、販売店も兼ねてるんですよね。
私も
現地で焼き牡蠣
、そしてお土産に
牡蠣のミネラル入りの飴を購入
しました(笑)
そして堂々の
第一位
はやっぱり
厚岸
!
厚岸はかねてより
牡蠣の名産地として知られています
が
エーウロコさんのプロジェクトに
沢山参加させていただいているので
私もすっかり
厚岸が牡蠣の都というイメージ
です。
かきえもんという面白ネーミングの牡蠣
も
インパクトが強かったなぁ・・・
他にも
大黒秋刀魚のイメージも根強い
です。
そういえば先日姉夫妻が送ってくれた牡蠣も
厚岸の物で、本場だね!と家族で喜びましたっけ。
子供の頃は牡蠣=広島だったけど
大人になって色々見聞きして食べて旅行して、
新しい見識が広がって行くのは楽しいですよね。
厚岸、現地に行って
牡蠣の山を築く程牡蠣を食べたいぞ!
北海道厚岸の牡蠣は今が旬!
「私の、牡蠣といえばココ!ベスト3★」ってどーこだ?? ←参加中
【
ランキング参加中
】
PR
モニプラ
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
モニプラ!特々大の帆立です
*
HOME
*
モニプラ!2010新春特別企画
≫
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
懸賞 ( 70 )
当選記録 ( 288 )
日常 ( 58 )
料理 ( 7 )
お菓子 ( 9 )
ペット ( 4 )
パブログ ( 4 )
モラタメ ( 47 )
モニター ( 27 )
モニプラ ( 726 )
国内旅行 ( 11 )
海外旅行 ( 11 )
サンプル百貨店 ( 12 )
ケンブロ ( 35 )
アーカイブ
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 3 )
2011 年 02 月 ( 3 )
2011 年 01 月 ( 20 )
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 06 月 ( 13 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 4 )
2010 年 03 月 ( 4 )
アクセス解析
リンク
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]