
村上うおやさんのお題で
魚に関するエピソードを紹介させていただきます♪
私は魚釣りに興味があったのですが
釣ると言ってもおととし
突発的に始めたハゼ釣り位で
本格的な釣りというものをやった事がなかったんですが
会社の人がなんと
海釣りに誘ってくれて乗ったのがコレ…
本格的だ…・・!!
いや・・・海釣りなので船に乗らなきゃ始まらない
というのは分かっているんですけど
実際目の当たりにすると
やっぱり船すご!!と
興奮してしまいますよね…・!
この船のとまっているすぐ傍の壁には
ゴンズイという魚をつるした網があって
この魚は危険な為、取れると網につるして
そのまま
干からびさせてしまうんだそうです。
でもヌルっとしている+生命力の強さで
水がなくても超元気でした。凄いぞゴンズイ!

わーメバルがつれたー!
で、今回は
船釣りではなく防波堤釣りにチャレンジ。
私は今まで
防波堤ってもっと岸に近い場所を
イメージしてたんですがホント海の中に
ポッツーンと
陸の孤島のようにあるんですね。
高い波が来たら一発でアウト。よく海で釣り人が流される事件を聞きますが納得の現場です。
こういうのを見ると
海産物をとるってほんと命がけですよね。

メバル・メジナ・ギンポ・ウミタナゴ・アナハゼ・カサゴ・クロソイ
カサゴ等の根魚を中心にビギナーながら
40匹程釣れてキャーキャー言ってましたが横では
会社の人がウミタナゴを餌にクロダイ一点集中。
その間防波堤を探索してたら
人の腕以上の半部乾いた鱸を発見。
誰が釣ったのかな?と聞いたらトンビと言われて
自然界凄ーー!とまた感動。
米軍のキティホークを背にお握りを食べて
お迎えの船に乗り帰宅しました!
持ち帰った魚は
小さい物は汁物に、
大きな物は焼いたり丸揚げにして夕飯に食べましたが
自分で釣った事も有りどれも美味しく食べましたよ!
越後村上うおやさんの新潟県産天然貝は
日本海の荒波に鍛えられて身も締まっているので
自然の育んだ美味しさをそのまま味わう事が出来ますね。
以前牡蠣を食べさせて頂きましたが
とても美味しく、
友人と大絶賛でした。
是非、日本酒で貝類セットを味わいたいです♪
【越後村上うおや】新潟県産天然貝セット
(カキ,アワビ,サザエ,バイ貝)ご体験! ←参加中
【

ランキング参加中

】

PR