
私の実践している「チョコっといいこと」は
プランターに実のなる物、
花が咲く物を植える事かなぁ…・・

勿論自分の趣味でもあるんですが
半年程前、公道に面している我が家の通りが
保育園児の散歩コースになっているという事に気付いたんです。

葱のつぼみ。花が咲けばねぎぼうずになります。
引率の先生が我が家のプランターを指して園児達に
苺がなってるよ!とか
このお花はなんて名前かな?と尋ねたりしているのが
外から聞こえてきて園児からは
「可愛いー!」「キレー!!」という声が。

うーん・・うちのプランター・・
子供達が楽しんでくれていたのか・・と思ったら
何か変わり種も植えて楽しんでもらおうと
ドリアンやアップルマンゴーの種を植えたり(発芽しなかった)
成長の早いものや食べられる物を植えたりしました。
果物系は特に反応がいいのでわざわざ
手前にだしてアピールした事も(笑)

最近はベビーリーフを育ててみました。
園児達のプランターや鉢植えを見て喜ぶ声を聞くと
チョコっといい事をしたかな?なんて
私も和ませてもらいつつ今度は
クローバーを植えようと思っています。
森永【1チョコfor1スマイルキャンペーン】チョコっといいこと・私の「自分ルール」 ←参加中
【

ランキング参加中

】

PR