
野菜の価格は輸送コストが
大半だという事をご存じでしたか?
正直私はこちらのプロジェクトで初めて知りました。
そして何だかとっても腑に落ちません。
だって農家の人が汗水たらして作った農作物の
その殆どが農作物の価格ではないのですから。
そんな中有機家さんはやってくれました。
1、見栄えがしない
2、大きさや形が揃わない
3、畑の都合で採取が不安定
4、消毒処理などしていないので持ちが悪い
5、与冷処理をしていないので葉物は萎れている。
6、泥がついている。
7、育ち過ぎや間引き野菜も入っている。
といった従来なら取引できない物も
販売する事によってスーパーよりも
買い得感の強い商品を消費者に提供できるようになったんです。
しかしこれらはすべて自然の状態であり
間引いた野菜は従来捨てられてしまっていた野菜です。
殺虫剤をまいて虫も食べれなくなった綺麗な野菜よりも
虫も食べれるお野菜を食べれる事の方がどんなに幸せな事か。

洗ってなくてもサイズが揃ってなくても
この不景気の中で安全で美味しい野菜が
お安く手に入るのはまさにお値打ち。
レビューを拝見すると洗うのが大変だったり
傷つきもあるとありますが
どれも一様に味と安全性においてはお墨付きを頂いてますね。
実際の製品を手に取って見てみたいです。
安全わけあり野菜 有機家スーパーより安いかも?
有機家の安全わけあり野菜モニター募集【有機屋】 ←参加中
【

ランキング参加中

】

PR