Admin
|
Res
OL懸賞日記
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[
467
] [
466
] [
465
] [
464
] [
463
] [462] [
461
] [
460
] [
459
] [
458
] [
457
]
ネクターサワー
リンク
P-BBS
管理画面
人気ブログランキング
FC2ブログ
日本ブログ村
おすすめリンク
モニプラ!
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
2025.05.03 (Sat)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.03.05 (Thu)
モニプラ!「博多たちばな」自慢の明太子食べ比べモニター大募集!
味にうるさい博多の地で
20年
寿司割烹
を営んできた
「博多たちばな」
さん。
辛子明太子は
一つ一つの
品物にこだわり
、
妥協無く
美味しさを追求
しています。
博多たちばな公式HP
そんな博多たちばなさんでは
明太子
の
食べ比べモニター
を募集中という訳で
5種類のこだわり明太子
をいただけるそうです。
北海道産高級昆布
と
地元銘酒酒造
元、
高橋商店さんの
清酒のみ
を使用しているそうなので
味はもちろん折り紙つき・・
下記の写真
をみれば
きっとみんな食べたくなっちゃいますよ
一本物
お芋
とあえたり
パスタにしたり
夢が広がります・・
無色で粒のしっかりした
上質の鱈子
を
使用しているそうです。
贈答用にも最適
ですね。
切れ子
切れたものといえど妥協はしてません。
あつあつの御飯
と一緒に食べたいなぁ・・
柚子明太
柚子の
酸味がさわやか
なお味の明太子。
お酒の肴
にしたら最高のおつまみになるでしょう!
急にお客さんがきてもササっと
柚子明太を出せば
解決できちゃう
お手軽さ。
数の子明太
数の子と明太子、
2つの違ったプチプチ
が
楽しい食感の商品ですね。
これも
お酒のおつまみ
に最適でしょう。
数の子も明太子同様
博多たちばなさんが
厳選された素材
です。
ちぃーず明太
まさに
オールマイティに使用できる
ちぃーず明太。
練り物
とも相性がよさそうなので
はんぺん
等に
つけて食べても美味しそうです。
使い勝手がよさそう
なのも◎
なんて今から明太子が来た時のために
明太子レシピ
ばかり考えてます(笑)
ディップ
にしても存分に楽しめるし
「博多たちばな」
さんの
こだわりの明太子
を
是非是非
味わいたい
です。
ちなみに写真は明太子うどん。
周りに野菜もしいて栄養もバッチリです
辛子明太子の通信販売、博多たちばな20名ブログモニター募集!
辛子明太子の通信販売なら博多たちばな
【
ランキング参加中
】
PR
モニプラ
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
モニプラ!おにぎりの海苔は パリパリ派?しっとり派?
*
HOME
*
2日の当選品3件
≫
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
懸賞 ( 70 )
当選記録 ( 288 )
日常 ( 58 )
料理 ( 7 )
お菓子 ( 9 )
ペット ( 4 )
パブログ ( 4 )
モラタメ ( 47 )
モニター ( 27 )
モニプラ ( 726 )
国内旅行 ( 11 )
海外旅行 ( 11 )
サンプル百貨店 ( 12 )
ケンブロ ( 35 )
アーカイブ
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 3 )
2011 年 02 月 ( 3 )
2011 年 01 月 ( 20 )
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 06 月 ( 13 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 4 )
2010 年 03 月 ( 4 )
アクセス解析
リンク
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]