Admin
|
Res
OL懸賞日記
8月で懸賞歴1年になりました。 海外旅行・TV等が当選した ビギナーズラックの年を卒業して 真価を問われる2年目にまったり突入中。
[
529
] [
528
] [
527
] [
526
] [
525
] [524] [
523
] [
522
] [
521
] [
520
] [
519
]
ネクターサワー
リンク
P-BBS
管理画面
人気ブログランキング
FC2ブログ
日本ブログ村
おすすめリンク
モニプラ!
ダイエットして賞品を貰おう!
カウンター
2025.05.02 (Fri)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.03.26 (Thu)
『AHMAD TEA(アーマッドティー)』ティーレポート!①
モラタメ×富永貿易株式会社さんで
いただいた
AHMAD TEA
を使って
今日は何時ものお茶よりも
上質なティータイム
届いた製品は下の4点でございます
・クラシックティー アールグレー
・フルーツティー ストロベリー
・フルーツティー マンゴー
・フルーツティー レモン&ライム
まずは
クラシックティー
をいただきました。
ん・・!お湯を注いだとたんに
あたりに広がる紅茶の香り
が心を落ち着かせますねぇ・・
冷まして一口飲むと
若干の渋みが心地いい
香りがフルーティー
なんですがこれは
HP
で拝見したところ柑橘系の果実、
ベルガモットの高貴な香り
だとか。
紅茶の香りに品を感じるなんて初体験ですよ
続きましては
フルーツティーのストロベリー
折角この可愛らしいフルーツティーを
飲むのなら、とストロベリーティー
の
茶葉を煮出し
て
紅茶のムース
を作り、
ストロベリーティー
とあわさせていただきました。
アールグレイもそうだったんですが
お湯を注いでいる時の
香りが格段にいい香り
紅茶の
茶葉を牛乳で煮出し
ている時
何度このまま飲んでしまおう
と思ったか・・!
HPでも
牛乳との相性がいい
とありましたし、
次のレポートで試したい
そして完成した紅茶ムースにもきちんと
ストロベリーティーの
味わいと香りは残っています
。
お茶は一口飲むだけで
あぁ!これ苺
と
思わず
ニコリ
としてしまう程。
女性
に人気というのも頷ける
フルーツティーですね。
お風呂あがりに癒されたいなぁ
となんとなく
ストロベリーのフレーバーを選びましたが
甘くて優しくて元気が出ました
よ!選んで大正解でした。
おやつに
マンゴーティーの茶葉
を用いて
バターケーキ
を焼きました。
富永貿易さんのお勧めでこの紅茶
は
ドライフルーツが入った
バターケーキによく合う
との事だったので
ではいっそ
茶葉を入れてみたら
?と
結果は勿論
合わない訳がありません
アイスティー
でいただこうとしたんですが
この日は
ちょっと寒かった
のでホットで失礼しました。
口に含むと
マンゴーの香りが鼻腔を抜けて
南国テイスト
全開
です。
マンゴーティーって正直そんなにマンゴーを
感じた事がなかった
んですがこれ、
バリッバリマンゴー
を感じます。
リゾート気分
を味わいたい方は3時に
AHMADのマンゴーティーを淹れる
事をおすすめしますヨ
【
ランキング参加中
】
PR
モラタメ
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
25日の当選品2件
*
HOME
*
24日の当選品
≫
プロフィール
HN:
戸越
性別:
女性
自己紹介:
懸賞で普段買わないものとか当たったら楽しいなぁなんて思いながらあれこれ応募しているOLです。大物当選できるか暖かく見守っていただければ幸いです(*^w^*)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
懸賞 ( 70 )
当選記録 ( 288 )
日常 ( 58 )
料理 ( 7 )
お菓子 ( 9 )
ペット ( 4 )
パブログ ( 4 )
モラタメ ( 47 )
モニター ( 27 )
モニプラ ( 726 )
国内旅行 ( 11 )
海外旅行 ( 11 )
サンプル百貨店 ( 12 )
ケンブロ ( 35 )
アーカイブ
2011 年 11 月 ( 1 )
2011 年 05 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 3 )
2011 年 02 月 ( 3 )
2011 年 01 月 ( 20 )
2010 年 07 月 ( 1 )
2010 年 06 月 ( 13 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 4 )
2010 年 03 月 ( 4 )
アクセス解析
リンク
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]