
一般のハムにポークエキスや燻製液等が使われてるのは
知ってはいましたがいざズラリと添加物を
並べられるとやっぱりひきますね(笑)
こんなに訳の分からない物を摂取してたんだ…と思うと
食品表示を見る目つきも変わって来る物です。
だって普段食べてるハムに

ハムに入っている呪文
「5-ロボヌクレオチドナトリウムが入ってるよ」
って言われたら思わず無言になりますよね。何ソレ…って。
で、ホント有機家さんのおっしゃる通りな
増量、肉の味の改善の為にこれらが加味されてると思うんですが
私達が安く、簡単にハムやソーセージを食べる事が出来るのは
この添加物のおかげでもあると思うんですよね。

山口さんちのウィンナーソーゼージは確かに
無添加で安全な製品だと思いますが、使用頻度の高い
食材だけに10本990円は正直高額かなぁと思います。
それだけ手間暇かけてるのだとは思うんですが
添加物が入っている製品との圧倒的な味の差がなければ
購入には至らないと思います。
辛口な意見ですが思った事を自由にとあったので書きました。
一意見として見ていただければ幸いです。
有機家 山口さんの無添加ドイツウインナーソーセージ山口さんの無添加ウインナーソーセージを
どう思いますか?【有機家】 ←参加中
【

ランキング参加中

】

PR